相場神聖論 | 林知之


本日発行のメールマガジン「1分間の相場実践知識」の内容を、そのまま掲載します。メール配信をご希望の場合、こちらのページからお申し込みください。

──────────────────────────────
 連載「トレード哲学」……12
──────────────────────────────

最新の家電製品が、今までなかったような機能でスゴい動きをみせると、「中に小さいオジサンが入ってる」なんて言ったりしますが、やっぱり昭和のギャグですよね……若い人たちは「その感覚わかる」って感じで笑いながらも、「もっと科学的に観察しますよ」という顔をします。やれやれ。

トレード哲学──。
この路線で考えていくと、具体的な売り買いの方法に直結する考え方だけでなく、「市場そのもの」についての思想といったことも浮かび上がります。

例えば、「市場の価格をどう捉えるか」といった問題です。
「価格は、どのように決まるか」を考えてみます。

私が提示したのは、価格が決まる物理的仕組みではなく、『価格を神聖なものと考えるかどうか』です。

神聖って……別に、神様の存在がどうのこうのというハナシではありません。
教科書通り、「不特定多数の人が集まって合理的に価格が形成されている」という認識です。

効率的市場仮説と近いようですが、少し観点が異なります。
難しいでしょうか? でも、安心してください。これ以上、深掘りはしません。

要するに、仕手とか、一部の関係者が市場に及ぼす力を肯定するか、否定するか、ということです。

神聖論者は、価格を絶対視します。
仕手など特別な参加者の存在を否定するわけではありませんが、好ましくないと考えたり、仕手は市場の華ともいえるが長続きはしない、と考えるわけです。

「最後は、大衆を含めた参加者全員がつくる人気で決まる」といった捉え方をして、価格動向と自分の出処進退に気持ちを集中させます。

林投資研究所が提唱する「相場技術論」は、この神聖論がベースです。

次回は、神聖論の逆にある「相場人為論」を紹介します。


2017年4月28日発売開始
ブレない投資手法 曲げない投資哲学
~相場に立ち向かうための「起承転結」~
目次などの詳しい情報はこちら(内容のチラ読みもできます)



書籍『中源線建玉法』の「第一部 解説」には、無料配布版があります。印刷版(無料郵送)のほか、PDF版またはeBook版(ダウンロード)もあります。

こちらのページへどうぞ!



たいへん貴重な売買の実記録と、林輝太郎による実践的な解説。
林投資研究所オリジナル(旧書名「株式売買記録と解説」)

詳しくはこちらのページでご覧ください。


長年続く普遍的ノウハウ、低位株投資「FAI投資法」の原典。
林投資研究所オリジナル

詳しくはこちらのページでご確認ください。


※「研究部会報」および「中源線シグナル配信」は、林投資研究所が行っている投資助言サービスです。契約にあたっては、林投資研究所が交付する「契約締結前の書面」をよくお読みください。

ブログ一覧に戻る