日経225先物とは? | ついてる仙人

日経225先物とはなんでしょう?

20160729-z.gif


日経225先物とは「日経平均株価」を対象とした株価指数先物取引のことです。

先物というと悪いイメージが先行しているようです。

「だまされる」とか「家まで持って行かれる」とか(笑)

実際笑い事ではないのかもしれません。

やり方次第では家まで持って行かれる可能性は十分にあります。

しかし、リスク管理さえしっかりしていればこんなに楽しく儲ける可能性のある取引はないと思います。


日経225先物は株価指数先物取引です。

株価指数先物取引とは?

株価指数を将来の一定の期日に、現時点で取り決めた条件で取引することを約束する取引のことです。

なんか難しいですね。

日経225先物は大阪証券取引所に上場している株式先物で、日経平均株価を対象とした株価指数先物取引です。

簡単に言うとニュースでよく言われる日経平均が今後上がるか下がるかを予想する取引です。(予想という言葉は嫌いなんですけどわかりやすいように使っています。)

将来上がると思う人は日経225先物を買えばいいし、下がると思う人は売ればいいのです。

日経平均株価と日経225先物の価格は連動していますので、日経平均が15000の時には日経225先物も多くの場合15000円になっています。

ここでは日経平均と日経225先物の価格が同じとして説明します。


たとえば、日経平均株価が15000円の時、値上がりを予想して、日経225先物miniを1枚買ったとします。

予想通り上がったとして15100円で買い決済したとします。

取引の結果は

(15100-15000円)X100=10,000円の利益ということになります。(ここでは取引手数料は考慮していません。)

15000円で日経225先物ラージを1枚買ったとし、15100円で買い決済したとすると取引の結果は

(15100-15000円)X1000=100,000円の利益ということになります。(ここでは取引手数料は考慮していません。)


予想とは逆に下がった場合を見てみましょう。

15000円で買って14900円で返済したとすると取引の結果は

(14900-15100円)X100=-10,000円の損失ということになります。(ここでは取引手数料は考慮していません。)

15000円で日経225先物ージを1枚買ったとし、14900円で売り決済したとすると取引の結果は

(14900-15000円)X1000=-100,000円の損失ということになります。(ここでは取引手数料は考慮していません。)


日経225先物という金融商品は株券やその実体はないのです。

日経225という会社が存在するわけではないので株券は存在しないんですね。


株券のないものを売り買いするわけなのでどこかで決済をしなくてはならないのです。

そのお金のやりとりする期限が「ある一定の日」になります。

ある一定の日は日経225先物ラージでは年間に4回あります。

3・6・9・12月の第2金曜日がその日に当たります。

通常SQと呼ばれています。

miniの場合は、毎月第2金曜日がSQとなります。

3・6・9・12月のSQをメジャーSQ、その他のSQをマイナーSQと呼びます。

取引をしてもSQまで買いっぱなし、売りっぱなしにする必要はありません。

その日に買ってその日に売る事もできるのです。

日経225先物にはラージとminiがあり、取引は1枚2枚という単位で行われます。

miniは1枚あたり日経平均株価の100倍になり、、ラージは1枚あたり日経平均株価の1000倍になります。

例えば、日経225が16000円の場合、mini1枚は16,000X100=1,600,000円に相当します。
ラージ1枚では16,000円X1000=16,000,000円に相当します。

つまり今の日経平均が16,000円ならラージで、この価格で買った場合1600万円分の日経225を買ったことになります。

でも1枚を買うのに1600万円もの大金は必要ありません。

そこが証拠金取引の良いところですね。








このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの応援クリックをしていただけると嬉しいです。。

よろしければ下の2つのバナーを1回ずつクリックお願いします。 おかげで今日もブログの更新が楽しいです

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
ブログランキング

ブログ一覧に戻る