・5月25日までの週 | 矢口新

━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
    殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
    ☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━

・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。

 

 

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

 


【突然の赤ちゃん不足に、世界中が警戒】
(5/20:参照)Suddenly There Aren’t Enough Babies. The Whole World Is Alarmed 
Fertility is falling almost everywhere, for women across all levels of income, education and labor-force participation. The falling birthrates come with huge implications for the way people live, how economies grow and the standings of the world’s superpowers.
It’s dropping in developing countries, too. India surpassed China as the most populous country last year, yet its fertility is now below replacement.
The replacement rate, which keeps population stable over time, is 2.1 in rich countries, and slightly higher in developing countries, where fewer girls than boys are born and more mothers die during their childbearing years.


《マーケットでよくでる単語・表現》

fertility 繁殖力
implication 密接な関係
standings 順位表
replacement 交代


《日本語訳》

出生率の低下が、所得、教育、労働参加などあらゆるレベルの女性において、ほとんどすべての場所で進行している。少子化は、経済成長の仕方や世界の超大国の順位など、人々の生き方に大きな影響を与える。
発展途上国でも出生率は低下している。インドは昨年、中国を抜いて最も人口の多い国になったが、その出生率は現在、人口維持率を下回っている。
人口を長期的に安定させる人口維持率は、富裕国では2.1で、発展途上国ではそれよりわずかだけ高い。それらの国々では男児より女児の出生数が少なく、出産期に死亡する母親が多い。

関連:Scientists Calculated the Energy Needed to Carry a Baby. Shocker: It's a Lot 



【ウォレン・バフェットの遺産がビル・ゲイツによって危機にさらされる】
(5/21:参照)Warren Buffett’s legacy is at stake via Bill Gates 
Warren Buffett cares deeply about who will succeed him to run Berkshire Hathaway. But what about the single organization destined to receive much of his stock? 
Buffett has bequeathed a vast sum to the philanthropic foundation set up by Melinda Gates and her ex-husband, Microsoft, co-founder Bill Gates. Melinda’s recent exit from the foundation might consolidate that control in the hands of Bill.


《マーケットでよくでる単語・表現》

bequeath 遺言で譲る
philanthropic foundation 慈善基金


《日本語訳》

ウォレン・バフェットは、バークシャー・ハサウェイの後継者が誰になるかを深く気にかけている。しかし、彼の株式の多くを受け取る運命にある一つの組織についてはどうだろうか?
バフェットは、メリンダ・ゲイツと彼女の元夫であるマイクロソフトの共同創業者ビル・ゲイツが設立した慈善基金に莫大な金額を遺贈した。メリンダが最近基金を去ったことで、その支配権はビルの手に集約されるかもしれない。

関連:Melinda French Gates’ $12.5 Billion Creates Path to Unrestricted Giving 

関連:Warren Buffett’s Berkshire Reveals Its Mystery Stock: Chubb

関連:More people are turning 65 this year than ever before. That has sparked a gold rush for the retirement industry 



【株式市場富豪へのランダムな道】
(5/22:参照)The Random Path to Stock-Market Riches 
Words rarely heard from star fund managers: “I just got lucky.”
Some might blame poor timing or unforeseen events for a lousy year, but success is somehow never an accident.
Repeating an exercise from 2018, Heard’s columnists took a cue from Burton Malkiel, author of the investing classic “A Random Walk Down Wall Street,” and threw 12 darts at stock-market listings a year ago (he suggested using blindfolded monkeys).
Once again, the pros got schooled by randomness. The first time around, they lagged behind the dart tosses by 22 percentage points. This time, it was 48 percentage points, though the way that was accomplished certainly isn’t for the faint of heart.


《マーケットでよくでる単語・表現》

lousy ひどい
cue 合図
school 打ち負かす
randomness でたらめさ
faint of heart 気弱な人


《日本語訳》

スター・ファンドマネージャーたちから「単に幸運だっただけ」という言葉を聞くことはほとんどない。
悪い年には、タイミングの悪さや不測の事態に見舞われたりしたせいにする人もいるかもしれないが、成功はどういうわけか決して偶然ではない。
2018年に行ったことを繰り返し、ハード・オン・ザ・ストリートのコラムニストたちは投資の古典「ウォール街のランダム・ウォーカー」の著者バートン・マルキールからヒントを得て、1年前の株式銘柄のリストに12本のダーツを投げた(同氏は目隠しをしたサルを使うことを提案した)。
またしてもプロたちは偶然性に打ち負かされた。初回は、ダーツ投げに22パーセンテージポイントも遅れをとったのだ。今回は48パーセンテージポイントだった。とはいえ、その達成方法は確かに気の弱い人には向かないものだった。

関連:Wall Street's biggest bear flips, raises S&P 500 price target by 20% 

関連:Hedge funds are getting selective with megacap tech, falling out of love with Tesla and Apple 

関連:Bank of America Predicts up to ~200% Surge for These 2 ‘Strong Buy’ Stocks 



【ノルウェーとアイルランド、スペイン。パレスチナの独立国家を承認へ】
(5/23:参照)Norway, Ireland and Spain to recognize Palestinian statehood 
Norway, Ireland and Spain will recognize an independent Palestinian state, the three countries’ prime ministers said Wednesday, with the stated aim of bringing about a peaceful resolution to a conflict that has raged for more than 75 years.
Six other European countries previously recognized a Palestinian state, according to the World Population Review -- Poland, Bulgaria, Romania, Hungary, Ukraine and the Czech Republic.


《マーケットでよくでる単語・表現》

stated 事前に表明された
rage 暴れる


《日本語訳》

ノルウェーとアイルランド、スペインがパレスチナの独立国家を承認する。3カ国の首相が水曜日に述べた。75年以上も続いている紛争を平和的に解決することが狙いだとした。
世界人口レビューによれば、他の欧州6カ国が過去に承認している。ポーランド、ブルガリア、ルーマニア、ハンガリー、ウクライナ、チェコ共和国だ。

関連:The impact of recognising a Palestinian state 

関連:Israel’s seizure of AP equipment shows its hostile posture toward the free press 



【多くの軍隊が新兵獲得に苦戦。スウェーデンでは彼らを追い返す】
(5/24:参照)Many Armies Struggle for Recruits. In Sweden They Turn Them Away 
“It’s a privilege,” Forsberg says of being chosen for military service--less than 10% make the cut. In this exercise, she is playing an enemy intruder at an arms depot with her new regiment, which later this year will send forces to Latvia as part of Sweden’s first international mission as a North Atlantic Treaty Organization member. 
To confront and deter an expansionist Moscow, the U.S. and many of Russia’s near neighbors are struggling to attract enough recruits to reinforce their militaries. Not so in Sweden, where each year the armed forces turn thousands of young men and women away.


《マーケットでよくでる単語・表現》

privilege 名誉
make the cut 選抜に残る
depot 貯蔵所
regiment 連隊
expansionist 拡張政策の


《日本語訳》

「それは名誉なことなのです」と、フォースバーグ氏は兵役に選ばれたことについて述べた。選抜に残るのは10%以下だからだ。この訓練で、彼女は新たな彼女の連隊と共に、武器庫に侵入する敵兵役を務めている。この連隊は今年後半、北大西洋条約機構(NATO)加盟国となったスウェーデン初の国際任務の一環としてラトビアに部隊を派遣する。
拡張主義のロシア政府に立ち向かい、そして抑止するために、米国とロシアの近隣諸国の多くは、自国の軍隊を強化するのに十分な新兵を集めるのに苦労している。スウェーデンではそうではない。スウェーデンでは毎年、軍隊は何千人もの若い男女を追い返している。

関連:Can Europe Afford to Defend Itself From Russia? 

関連:Russia starts exercise to simulate launch of tactical nuclear weapons 

関連:China Holds Military Drills Around Taiwan as 'Strong Punishment'



【円安日本の牛肉:最高の和牛は観光客たちだけのもの】
(5/25:参照)Japan’s Beef With a Weak Yen: The Best Wagyu Is Just for the Tourists 
Andrew Wong, a 38-year-old tourist visiting Japan from Singapore, recently enjoyed the finest cut of Kobe beef, grilled for him in front of his eyes by a chef. The dinner cost the equivalent of about $175, and Wong said it was worth the splurge.
Just a few blocks away, at a restaurant operated by the same company, Tsutomu Matsubara, a Japanese educator in his 60s, was dining on a lesser grade of beef at a lower price. He said he would never go to the pricier restaurant.
“That’s for foreigners,” Matsubara said. “It would still be cheap for them because of the weak yen.”


《マーケットでよくでる単語・表現》

splurge 散財
cut 切り分けられた肉

on、by、with、ofなど、前置詞の用法については多くの英文に親しむことで習うより慣れてください。


《日本語訳》

シンガポールから日本を訪れた38歳の観光客、アンドリュー・ウォン氏は最近、シェフが目の前で焼いてくれる最高級の神戸牛を堪能した。このディナーは約175ドル相当で、ウォン氏は贅沢する価値があったと述べた。
そこから少し離れた同じ企業が経営するレストランでは、60代の日本人教員松原ツトム氏が、値段の安い、等級の低い牛肉を食していた。同氏は値段の高いレストランには決して行かないと言った。
「あれは外国人たちのためのものだ」と、松原氏は言った。「円安なので、彼らにとってはまだ安いだろう。」

関連:Why Sushi Chefs Pay Up to $20,000 for These Stainless Steel Knives 

関連:Now One Fast Train From Tokyo: Culture, Crafts and Hot Springs 

関連:The world's revolt against 'bad tourists'
 



また、来週!

 



-------- Seminar on Trading --------
「毎日、数行!マーケット情報で学ぶ経済英語!」時代に役立つ英語と、相場の知識。日々の海外市場のニュースを通じて、英語を学びましょう。経済、相場英語の解説を「生き残りのディーリング」の著者が解説。
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】--------------- 



・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)

How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)


・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)



執筆者著書紹介】 

 

 

 

-------- Seminar on Trading --------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------

ブログ一覧に戻る