・4月20日までの週 | 矢口新

━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
    殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
    ☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━

・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。

 

 

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

 

 

【彼は55歳になった。そして世界で最も重要な会社を創業した】
(4/15:参照)He Turned 55. Then He Started the World’s Most Important Company 
By scrutinizing Census Bureau records and freshly available Internal Revenue Service data, they were able to identify 2.7 million founders in the U.S. who started companies between 2007 and 2014. Then they looked at their ages.
The average age of those entrepreneurs at the founding of their companies was 41.9. For the fastest-growing companies, that number was 45. 
The economists also determined that 50-year-old founders were almost twice as likely to achieve major success as 30-year-old founders, while the founders with the lowest chance of success were the ones in their early 20s. Every shred of evidence led them to a counterintuitive takeaway.


《マーケットでよくでる単語・表現》

Census Bureau 国勢調査局
scrutinize 精査する
Internal Revenue Service 国税庁
shred 断片
counterintuitive 直観に反する
takeaway 結論


《日本語訳》

国勢調査局の記録と利用可能な最新の内国歳入庁のデータを精査することで、彼らは2007年から2014年にかけて会社を創業した米国の270万人の創業者を特定することができた。そして、彼らの年齢を調べた。
それらの起業家たちが企業を創業した時の平均年齢は41.9歳だった。最も急成長した企業では、平均年齢は45歳だった。
エコノミストたちはまた、50歳の創業者は30歳の創業者の約2倍の確率で大きな成功を収めたことを見極めた。一方で、成功の確率が最も低い創業者は20代前半の人々だった。あらゆる証拠が彼らを直感に反する結論へと導いた。

関連:Here’s Who Fell Off Forbes’ 2024 Billionaires List 



【米国債の販売が苦戦しつつある】
(4/16:参照)America’s Bonds Are Getting Harder to Sell 
A series of weak auctions for U.S. Treasurys are stoking investors’ concerns that markets will struggle to absorb an incoming rush of government debt.
A selloff sparked by a hotter-than-expected inflation report intensified this past week after lackluster demand for a $39 billion sale of 10-year Treasurys. Investors also showed tepid interest in auctions for three-year and 30-year Treasurys.
Behind their caution lies a growing conviction that inflation isn’t fully tamed and that the Federal Reserve will leave interest rates at multidecade highs for months, if not years, to come.


《マーケットでよくでる単語・表現》

stoke かき立てる
lackluster 精彩を欠いた
conviction 確信
tame 飼いならす


《日本語訳》

一連の米国債の入札が低調だったことで、国債市場が今後急増する国債発行の吸収に苦戦するのではないかという投資家の懸念をかき立てている。
予想を上回るインフレ指標発表に端を発した国債価格の下落は、先週行われた390億ドルの10年国債入札への需要が乏しかったことから激化した。
投資家らの警戒感の背景には、インフレはまだ完全には収束しておらず、米連銀は数十年来の高金利を、今後数年とは言わないまでも、数カ月は維持するだろうという確信の高まりがある。

関連:Fed Rate Cuts Are Now a Matter of If, Not Just When 

関連:3 Facts That Help Explain a Confusing Economic Moment 



【研究売ります:いかにして中国マネーが米大学に流れるか】
(4/17:参照)Research for Sale: How Chinese Money Flows to American Universities 
American universities sign contracts around the world to sell their research and training expertise, and some of their most lucrative agreements have been with companies based in China. The decadeslong trade thrives despite a deepening U.S.-China rivalry and rising sensitivities about Beijing’s influence on American campuses.
Nearly 200 U.S. colleges and universities held contracts with Chinese businesses, valued at $2.32 billion, between 2012 and 2024, according to a review by The Wall Street Journal of disclosures made to the Education Department. The Journal tallied roughly 2,900 contracts.


《マーケットでよくでる単語・表現》

expertise 専門知識
lucrative 利益のあがる
thrive 繁栄する
tally 集計する


《日本語訳》

米国の大学は、研究やトレーニングの専門知識を売るために世界中で契約を結んでおり、最も利益の上がる契約のいくつかは中国に拠点を置く企業と結ばれている。米中対立が深まり、米国のキャンパスにおける中国政府の影響力についての感受性が高まっているにもかかわらず、この数十年にわたる取引は繁栄している。
2012年から2024年の間に200校近くの米国の大学が中国企業と金額にして23億2000万ドルの契約を結んでいたことが、ウォール・ストリート・ジャーナル紙が教育省に提出した開示資料の調査で分かった。同紙は約2900件の契約を集計した。

関連:Chinese Company Under Congressional Scrutiny Makes Key U.S. Drugs 

関連:Chinese Economy’s Strong Start to 2024 Is Already Fading 

関連:China’s Overcapacity Is Already Backfiring 



【ドローンとミサイルによる戦争が供給不足の防衛システムを試す】
(4/18:参照)Drone-and-Missile Warfare Tests Supply-Strapped Defense Systems 
Countries around the world have moved to bolster their air defenses in recent years, spurred by Russia’s war on Ukraine, concerns about tensions in the Asia-Pacific region and renewed conflict in the Middle East. 
Yet the companies that produce air-defense systems are struggling to meet the surging demand, and countries ordering the technology are grappling with long waits and high costs.
U.S. fighters shot down most of the drones, though some were destroyed by British, French and Israeli aircraft.


《マーケットでよくでる単語・表現》

bolster 増強する
grapple with~に立ち向かう


《日本語訳》

世界各国は近年、防空力強化に動いている。ロシアのウクライナ戦争、アジア太平洋地域緊張への懸念、中東での紛争再燃などに刺激された。
しかし、防空システムを製造する企業らは急増する需要を満たすことに苦労しており、その技術を発注する国々は長い待ち時間と高いコストに立ち向かっている。
米戦闘機がほとんどのドローンを撃墜した。残りは英国、フランス、イスラエルの航空機が破壊した。

関連:U.S. Defense of Israel’s Skies Sparks Ukrainian Envy and Ire 

関連:Russian Missile Attack North of Kyiv Kills at Least 17, Ukraine Says 

関連:Meet the Ukrainian amputees returning to the front to resist Russian advance 



【気候変動はあなたをより貧しくする、新報告書】
(4/19:参照)Climate change will make you poorer, according to a new report 
Record-breaking heat waves, severe floods and acute wildfires, exacerbated by climate change, carry a colossal price tag: an approximately 19% reduction in global income over just the next 26 years, a new study published Wednesday found.
That financial gut punch won’t just affect big governments and corporations. According to the United Nations, the world is heading toward a gain of nearly 3 degrees of global warming in the next century, even with current climate policies and goals - and researchers say individuals could bear the economic burden.


《マーケットでよくでる単語・表現》

exacerbate 悪化させる
colossal 壮大な
price tag 値札
gut punch ボディーブロー


《日本語訳》

記録破りの熱波、大洪水、深刻な山火事らは、気候変動によって悪化しており、今後ほんの26年間で世界の所得を約19%減少させるという途方もない代償を伴うことが、水曜日に発表された新な研究で明らかになった。
その経済的な痛手は、政府や大企業だけに影響するものではない。国連によれば、現在の気候政策や目標をもってしても、世界は来世紀に3度近い地球温暖化に向かっている。そして研究者たちは、個人がその経済的負担を負う可能性があると言う。

関連:China’s Cities Are Sinking Below Sea Level, Study Finds 

関連:Green hydrogen tech boss warns of AI energy consumption risk 

関連:Bitcoin Energy Consumption Index 



【ブランソンのクルーズ会社、リモートワーカー用1カ月クルーズを開始】
(4/20:参照)Richard Branson’s cruise line launches month-long cruise for remote workers 
In March, the Miami-based cruise line owned by Sir Richard Branson introduced a month-long cruise called the “Scarlet Summer Season Pass.” It’s essentially four week-long cruises packaged together to appeal to remote workers who want to spend a month at sea in southern Europe.
The Scarlet Summer Season Pass covers two people and costs $9,990. The rate includes a room, meals, group fitness classes and Wi-Fi, plus laundry services, daily coffee and tea credits and access to workspaces. 


《マーケットでよくでる単語・表現》

credit 掛け売り

on、by、with、ofなど、前置詞の用法については多くの英文に親しむことで習うより慣れてください。


《日本語訳》

3月、リチャード・ブランソン卿所有のマイアミを拠点とするクルーズ会社が、"スカーレット・サマーシーズンパス "と呼ばれる1カ月間のクルーズプランを発表した。このプランは基本的に4つの1週間クルーズを合わせてパッケージ化したもので、南欧の洋上で1カ月間過ごしたいというリモートワーカーたちにアピールするものだ。
スカーレット・サマーシーズンパスの費用は2名で9990ドル。費用には客室代、食費、グループ・フィットネスクラスと、Wi-Fiに加え、洗濯サービス、毎日のコーヒーと紅茶の提供、ワークスペースの利用が含まれる。

関連:Italy launched a new digital nomad visa--find out if you qualify and where to apply 



また、来週!

 



-------- Seminar on Trading --------
「毎日、数行!マーケット情報で学ぶ経済英語!」時代に役立つ英語と、相場の知識。日々の海外市場のニュースを通じて、英語を学びましょう。経済、相場英語の解説を「生き残りのディーリング」の著者が解説。
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】--------------- 



・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)

How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)


・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)



執筆者著書紹介】 

 

 

 

-------- Seminar on Trading --------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------

ブログ一覧に戻る