18:00JST,ユーロゾーンCPI | サンワード貿易株式会社

2つ手前の記事でもお伝えしましたが、自動車大国ドイツではフランクフルト自動車ショーがプレス公開中。


世界の自動車界のVIPたちも参集していますので、インタビューも多く配信されています。



その中で、日産のカルロス・ゴーン社長が為替レートについて発言していました。


「現在の円相場に「満足」=日産のゴーン社長」



http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015091600081&g=eco  


画像バナーはリンク先の時事通信の当該記事ですが、ゴーン社長に敬意を表して日産NOTEメダリストの広告を残しました(笑 

ついでにウチの会社のセミナー広告も(爆 


ゴーン社長は、

「1ドル=100円以下は異常に円が強過ぎると言ってきた」 

現時点では為替相場に応じて生産体制を変える必要性は、「まったくない」



メリット、デメリット双方あるのは確かです。


しかし、ひとつ手前の記事で取り上げた訪日観光客の増加、そして自動車業界の重要人物が「満足」するなどの点は、円安のメリットです。



今日から始まる米国のFOMC(連邦公開市場委員会)を通過したあと、為替レートはどうなるでしょうか?


水晶占いレベルの個人的イイカゲン観測では、サプライズで利上げをやっちまうと思ってます。
先送りしたところで、状況が好転するとは思えない。


そして、量的緩和(QE3)の段階的縮小(テーパリング)を開始した2013年も、鉄板と見られていた9月では見送り、見送りと見られていた12月には開始する、というサプライズをやっています、FOMCは。


当時とメンバーは違うとは言え、筆者はあの記憶を拭えないんですよね。




さて、そのフランクフルト自動車ショー開催のユーロ圏の経済指標が発表されました。


18:00 EU統計局発表 

8月のユーロ圏消費者物価指数(CPI)確定値 


速報値では、前年比+0.2%、コア(食品・エネルギー除く)で同+1.0% 

今回の事前予想は、いずれも速報値から改訂無し、と見られていましたが結果は・・・


総合;前年比+0.1% 

コア;前年比+0.9% 


予想外の下方修正です。



これでは、このインフレ率ではECBは量的緩和は続けるほかないでしょうかね?

ひょっとしたら拡大とか・・・


「ECB量的緩和、拡大・延長の可能性―オーストリア中銀総裁=国内紙」

http://jp.reuters.com/article/2015/09/15/ecb-nowotny-idJPKCN0RF2UQ20150915 (ロイター通信)


オーストリア中銀のエワルド・ノボトニー総裁は、もともとハト派的傾向がありますが。






もちろん、ECB理事会メンバーの中でも逆の意見もあります。


「緩和マネーは持続的成長支援せず、いずれリスクに=独連銀総裁」

http://jp.reuters.com/article/2015/09/15/ecb-policy-weidmann-idJPKCN0RF2U620150915 (ロイター通信)


ドイツ連銀のイエンス・バイトマン総裁は、逆にタカ派ですが。











マーケットの現況です。



1
ドル/円

ユーロ/ドル 5分足 


ドル/円は、基本的にはFOMCを控えて小動きですが、東京時間では日経平均が続伸したことにはなびかず、やや軟調(円高)。

東京株式市場が引けたあとは、反発しています。


3000ポイントの大台を割る下落に陥っていた上海総合株価指数が、この時間帯から急反発に転じました。

また当局が介入に入ったんでしょうなぁ。

結局、上海総合の終値は、147.0910ポイント(4.89%)高の3152.2632。

急騰です。


当局が設定する「絶対防衛線」は、3000ポイントの節目なのかなぁ??



上海安を眺めて上昇し、昼頃に1.13ドル攻略を窺っていたユーロも、上海が急反発した夕刻以降は反落しています。


リスクテイクのドル買いでしょうね。



18:00JSTにCPIが下方修正されると、ユーロは下げ足加速しています。


「バイトマン派」よりも「ノボトニー派」が優勢か?








2
ユーロ/円

豪ドル/円

ポンド/円 5分足 


中国と貿易で縁が深い資源国通貨オージーも、上海株の急反発を眺めて夕刻から急伸しました。

ユーロやポンドの値動きと比較すると、その影響力の大きさが覗えます。



17:30JSTには、英国の8月雇用統計が発表されました。


前回は、失業率2.3%、ILO方式では5.6% 

今回の事前予想は、2.3%、ILO方式で5.6% 

いずれも横ばいか?という予想でしたが、結果は・・・

2.3%

ILO方式5.5% 


※ILO=国際労働機関


なお失業者数は、前回4.9千人減少、今回は5千人の減少が見込まれていましたが、結果は1.2千人の増加


ポンドは急伸の反応です。


ILO方式失業率の改善を好感?


石川久美子さん(外為どっとコム総合研究所研究員)の見解です。



@Kumikoishi



さすが、当ブログとは分析力のレベルがちがう。




3
ドル建て金

東京金 5分足


東京金8月限、4251円、前日帳入値比+2円で、15:15JSTに日中セッションクローズ。


夜間セッションは、4284円で、16:30JSTにオープンしました。


その間に、円安が進行しましたし、ドル建て金が急伸しました。


急伸と言っても、1110ドルは超えられず。


先週にJOLTS(求人異動調査)などで急落した以降は、概ねのところで1100ドル~1110ドルあたり水準の狭いレンジ取引となっています。

FOMCを睨んで膠着状態です。



世界最大の金上場投資信託(ETF)、SPDRゴールド・トラストの金保有高は、9月15日も増減無し、678.18トンのままです。

4日横ばい。







4
東京白金

東京バージガソリン

東京ゴム 5分足


東京白金8月限、3721円、前日帳入値比+30円で、

東京バージガソリン3月限、50,120円、同+290円で、

東京ゴム2月限、170.8円、同+0.2円で、それぞれ日中セッションクローズ。


夜間セッションは、白金3750円、ガソリン50,470円、ゴム173.2円でオープンしています。


いずれも、東京金と同様に高寄り付きです。







※本画面に使用しているチャート画像は㈱インベステックのWin-Station(R) によるものでチャート画像の著作権は同社に帰属しています。


※当情報は商品先物取引(CX)、外国為替証拠金取引(FX)、株式などの投資活動を勧誘又は誘引するものではありません。

 内容の正確性、完全性は保証するものではなく、また予告なく内容を変更することがあります。
 当情報を取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。
 投資に関する最終決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。







↑ほかにも面白いブログあります夜の街

当ブログもランキング参加中ぜひクリックくださいお月見






合格明日開催!!

金“ゴールド”復活へのシナリオ


無料セミナー

9月17日(木)19:00~

in東京・飯田橋

陳 晁熙


変化の激しい2015年

・スイスフランショック
・イスラム国をはじめとする中東情勢の緊迫化
・ギリシャ金融不安
・中国株暴落、人民元の切り下げ
・米国の利上げ
・日経平均2万円台回復も不安定な相場 ...等々。
金融マーケットには様々なリスクがあります。

ではなぜ、安全資産との評価が定着している“ゴールド”の価格が予想外に低迷しているのか??


新聞、メディア等に多数投稿、商品先物市場と外国為替市場を知り尽くしたこの男、
弊社チーフアナリストであり、国際テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト、

『陳晁熙』ちんちょうき

があなたの疑問に答えます!!











にほんブログ村
↑ほかにも面白いブログあります夜の街

当ブログもランキング参加中ぜひクリックくださいお月見




ブログ一覧に戻る