【プロの認識】予想はしない

予想をしてはいけない──。
 
予想(予測)がなかったら、売買アクションもありません。
「予想するな」って、どんな意味なのでしょうか。
 
こんな禅問答のような戒めの言葉が、金言・格言のように扱われています。
 
でも、実は最も大切なイメージ、売買を実践するうえで重要な考え方なのです。
今週アップした動画を、ぜひご覧ください。
 
mks_210823_350.png
 

その売買、逆にしませんか?

今日アップした動画は「初心者の失敗あるある」。

もちろん、ベテランでも同じミス、勘違いがあり得ます。

土台となる大切な部分を、いちど考え直してみませんか?

→ 動画を見る(林投資研究所YouTubeチャンネル)

なぜ、予想してはダメなの?

マーケット・スクランブル第4週は「なぜ、どうして、これからどうなる?」。

8月のテーマは「予想はよそう! なぜ、予想してはダメなの?」

損益を決める要素はなにか──本質的な部分を深く考えてみました。

yajirusi-blue02.gif 視聴はこちら(マーケット・スクランブルYouTubeチャンネル)

mks_210823_350.png

動画 なぜ、株式投資に手法が必要なのか

マーケット・スクランブル第4週は「なぜ、どうして、これからどうなる?」。

7月のテーマは「なぜ、株式投資に手法が必要なのか」

損益を決める要素はなにか──本質的な部分を深く考えてみました。

yajirusi-blue02.gif 視聴はこちら(マーケット・スクランブルYouTubeチャンネル)

mks_210726.png

なぜ、投資家は損切りができないのか

マーケット・スクランブル第4週は、なぜ、どうして、これからどうなる? 5月31日の番組は、多くの人が悩む「損切り」がテーマ。 損切りできない理由を考え、超実践的な解決方法を紹介しました。

→ 視聴はこちら(マーケット・スクランブルYouTube)

YouTubeに番組をアップ

研究所のYouTubeチャンネルに新しい動画をupしました。8分程度でご覧になれます。

相場の当たり外れは避けられません。
そこで、損を小さく抑えて利益を伸ばす「損小利大」が必要といわれます。

では、実際にどう考えて、どのように売買すれば損小利大の精度が高くなるのか。

わかりやすく、図を示しながら説明しました。

 

▼参考動画【株 投資戦略 基本スキル】プロの技法の第一歩は「分割売買」だ

参考動画【株 投資戦略 基本スキル】確実に勝つナンピンの三原則

参考動画「誤ったナンピンとプロの考える正しいナンピン」

▼著書『プロが教える株式投資の基礎知識 新常識』(Amazon)

著書『ブレない投資手法 曲げない投資哲学 ~相場に立ち向かうための起承転結』

YouTubeに番組をアップ

研究所のYouTubeチャンネルに新しい動画をupしました。8分程度でご覧になれます。

成長性、低PER、低PBR、テーマ、国策……ちまたでいわれる、これらの観点以外にも、大切な視点があります。

YouTubeに番組をアップ

研究所のYouTubeチャンネルに新しい動画をupしました。10分程度でご覧になれます。

日銀が、3月の期末間際の微妙なタイミングで政策転換を発表しました。株式市場に対しては、ETF買い入れについて「年間6兆円の目安を撤廃」「日経平均型からTOPIX型へ移行する」とのこと。
悪材料と捉える向きもあるのですが、はたしてどうなのか? 具体的な事例(チャート)を示しながら、個人投資家にとって重要な戦略、大局の考察を行いました。

#株 #投資 #初心者 #戦略 #成長株 #低位株 #日銀 #ETF #6兆円

 

YouTubeに番組をアップ

研究所のYouTubeチャンネルに新しい動画をupしました。10分程度でご覧になれます。

予測の的中率を劇的に高めるのは至難の業。
必然的に、値動きに対する対応(ポジション操作)によって損益をコントロールすることが求められます。

俗にいう「損小利大」こそが売買テクニックですが、実現に欠かせない条件とは?

YouTubeに番組をアップ

研究所のYouTubeチャンネルに新しい動画をupしました。10分程度でご覧になれます。

~予測 戦略 心得~
株価の先行きを当てたい、相場の予測を当てたい──誰もが切望することですが、実際には何%の的中率が期待できるのでしょうか?

現実の正しい受け止め方と、実践的な心構えを解説しました。