勝率と利益の関係

きのう公開の動画(YouTube)では、中源線を例に挙げて、勝率と利益の関係を解説しました。

4月スタートの新シリーズ「それホントなの?」の2本目です。

 → この動画を見る 株式投資【虎の穴】(林投資研究所チャンネル)

   220413_350.png

【こんなときどうする?】ポジションを抱えて暴落

強気の見通しで買いポジションを抱えていたら暴落……。
「なぜ?」と考えてしまいますし、「対処方法はなに?」と慌てます。
 
見込み違いだから損切りしてポジションを減らすしかないのですが、どの銘柄を落とすべきなのか?
 
そんな状況下で正しく行動するためには、行動指針を決めておくだけでなく、自分の心理状態を含めて論理的に考えて、その理屈を100%納得しておくことが絶対条件です。
 
こうして、有事の際に行動できる、ちゃんと使える売買テクニックをゲットするための動画を作りました。
 
211117_350.png
 

【こんなときどうする】損切りか持続か迷う

買えば下がり、売れば上がる……
期待が大きいことも相まって、感覚的には「いつも逆に動く」のが相場です。
 
自分の決断と行動に悔やみながらも、なにか対処しなければなりません。
あらためて、決断と行動を求められるのです。
 
買ったら下がって「損切りが正解?」と感じながらも迷う──最大の相場あるあるかもしれませんが、ここで迷っていたら混乱しかありません。どう考えればいいのでしょう?
 
YouTube動画で新たにスタートしたのは「こんなときどうする」シリーズ。
第一弾を公開済みです。
 
211110_350new.png
 

【最重要課題】売りのテクニック

売買は「売り」と「買い」で成立します。
「売り」は、行動の50%を占めるのです。
 
でも、株は“買って持つ”イメージが強く、「売り」に意識が向きにくいのです。社会人、オトナの自然な心理だと思います。
 
この偏りが、株式投資においてジャマをします。
行動のすべてが、マイナス方向に引っ張られてしまいます。
 
でも、脳内のイメージを修正するのはカンタン!
そんな狙いの動画を、11月3日にアップしました。
 
20211103_350.png
 

ダメ玉は切れ! 明暗がくっきり分かれる日本株

ダメ玉は切れ! 明暗がくっきり分かれる日本株
 
強気の姿勢であっても、それが当たっても、すべての銘柄が順番に上がるわけではありません。
 
丁寧な選別、値動きを見ながらの対応が、成果を決めるのです。
 
 
ms20211101_350.png
 
林投資研究所オリジナルのトレンド分析をもとに毎月、同じ銘柄群(8銘柄)の値動きを継続して定点観測することで、相場の特徴と市場のセンチメントを読み取る、実践論とセットの「超」相場解説です!
 

【土台の知識】そもそも株ってなに?

「人間とは?」なんて聞かれても、すぐには答えられません。
 
では、「株ってなに?」という問いは、どうでしょうか?
あるいは、「株式市場って、なんのためにあるの?」とか……。
 
私たち投資家・トレーダーは、いわば“目の前の獲物を狙う狩人”です。
株式市場を高い視点から考えなくても、利益を上げることが可能です。
 
でも、市場の構造を認識したうえで「自分の立ち位置」を明確にすれば、それだけ芯が強くなると思うのです。
 
こんなテーマで動画を作るために情報をまとめたら、『個人投資家の売買がどうあるべきか』という大切な観点が浮かび上がりました。12分の動画です。ご覧ください。
 
210924_350.png
 

【プロの認識】予想はしない

予想をしてはいけない──。
 
予想(予測)がなかったら、売買アクションもありません。
「予想するな」って、どんな意味なのでしょうか。
 
こんな禅問答のような戒めの言葉が、金言・格言のように扱われています。
 
でも、実は最も大切なイメージ、売買を実践するうえで重要な考え方なのです。
今週アップした動画を、ぜひご覧ください。
 
mks_210823_350.png
 

その売買、逆にしませんか?

今日アップした動画は「初心者の失敗あるある」。

もちろん、ベテランでも同じミス、勘違いがあり得ます。

土台となる大切な部分を、いちど考え直してみませんか?

→ 動画を見る(林投資研究所YouTubeチャンネル)

なぜ、予想してはダメなの?

マーケット・スクランブル第4週は「なぜ、どうして、これからどうなる?」。

8月のテーマは「予想はよそう! なぜ、予想してはダメなの?」

損益を決める要素はなにか──本質的な部分を深く考えてみました。

yajirusi-blue02.gif 視聴はこちら(マーケット・スクランブルYouTubeチャンネル)

mks_210823_350.png

【ラクラク思考】前進の突破口

よい結果を出すためには──。
 
「あれもこれも」と考えるより、ストレスなしで実行できる楽チンなものを選んだほうが、確実に前進すると思うのです。
  • ビシッとしたダイエット計画を立てて実行できない
     → 前進しないうえにイラつくから、結果はマイナス
  • 5回に1回、デザートのドカ食いをしない……
     → ダメレベルのようで、着実に前進することは間違いない
株の売買に関するYouTube動画をコツコツと作っていますが、「数本見て、小さなヒントを1個見つけたら大成功」くらい気楽に見るほうが、役に立ててもらえると思っています。
 
研究所の動画は、実践的で普遍的な内容です。
1つでもヒントが見つかれば、ずっと使えます。
 
ポートフォリオという言葉に、「分散投資」という意味合いはゼロなんですよ。
portfolio_350.jpg
 
 
買ったら下がったからナンピンで平均値を下げる……私たちの発想とは根本から異なります。
averaging_350.jpg