・9月20日までの週 | 矢口新

━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
    殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
    ☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━

・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。

 

 

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

 


【敬老の日】
(9/15:



【「すべてを封鎖せよ」抗議運動がフランスを揺るがす。知っておくべきこと】
(9/16:参照)‘Block Everything’ Protest Rocks France: What to Know 
Thousands of people staged demonstrations across France on Wednesday, disrupting traffic and public transportation for a day of nationwide action under the banner “Block Everything.” 
Authorities responded by deploying 80,000 police, who detained more than 300 protesters. Demonstrations were mostly peaceful, but some protesters clashed with police in Paris and Rennes, a city in western France, where a bus was set on fire.
What are French people protesting against?
Who is behind the “Block Everything” movement?
Why has French debt hit a record high?
After the collapse of the government this week, who is in charge?
What is next for the new French government?


《マーケットでよくでる単語・表現》

stage 実施する
detain 拘束する


《日本語訳》

水曜日、フランス各地で数千人がデモを実施し、「すべてを封鎖せよ」の旗印のもと全国的な行動を展開して交通機関や公共交通を一日中混乱させた。
当局は8万人の警察官を動員して対応し、300人以上の抗議者を拘束した。デモは概ね平和的だったが、パリとフランス西部の都市レンヌでは抗議者と警察が衝突、レンヌではバスが放火された。
フランス人たちは何に対して抗議しているのか?
「すべてを封鎖せよ」運動の背景には誰がいるのか?
どうしてフランスの政府債務は過去最大となったのか?
今週の政府崩壊後の責任者は誰か?
フランス新政府の次は何か?

関連:Fitch Downgrades France's Credit Rating to A+ 

関連:France’s borrowing costs rise after Fitch downgrade ? and there could be more bad news ahead 



【これが栄養失調が子どもの身体に及ぼす影響だ】
(9/17:参照)This Is What Malnutrition Does to Children’s Bodies 
When children are deprived of sufficient food, a cascade of health failures can quickly follow. Critical illness and death threaten, and even those who survive may face a lifetime of health challenges.
Young Palestinians, particularly those under age 5, are especially vulnerable in the Gaza Strip, where Israel has imposed restrictions on the entry of aid throughout the war, at times shutting crossings entirely. 
The highest levels of malnutrition since the war began were reported this summer, and its largest city has been officially declared under famine by a panel of food-security experts.


《マーケットでよくでる単語・表現》

deprive 奪う
cascade of 多くのもの
malnutrition 栄養失調


《日本語訳》

子どもが十分な食料を奪われると、多くの健康上の問題が即座に引き起こされる。深刻な病気や死の危険に直面し、生き延びた者たちでさえ生涯にわたる健康上の課題に直面する可能性がある。
ガザ地区の若いパレスチナ人たちが、特に5歳未満の幼児が極めて弱い立場にいる。そこではイスラエルが戦争期間中を通して支援物資の搬入を制限し、時には検問所を完全に閉鎖している。
戦争が始まって以来最悪の栄養失調が今夏に報告され、その最大の都市は食料安全保障専門家委員会により飢饉状態にあると正式に宣言された。

関連:Israel says 'Gaza is burning' as it launches ground assault 

関連:Starving Children Eat Animal Feed in Besieged Sudanese City

関連:For the First Time, More Children Are Obese Than Underweight 



【信用スコアの低下幅が、大金融危機以来の最大ペースを記録】
(9/18:参照)Credit scores drop at fastest pace since the Great Recession 
Credit scores are falling at the fastest pace since the Great Recession as Americans struggle to keep up with the high cost of living and the return of student debt payments.
The national average FICO score dropped by two points this year, the most since 2009, according to data released Tuesday by the analytics company.
Younger Americans, exposed to the double whammy of high student debt and low entry-level hiring, are under even more financial pressure.


《マーケットでよくでる単語・表現》

keep up with 遅れずについていく
FICO score  Fair Isaac Corporation(FICO社)が開発した信用評価スコア
whammy 呪い


《日本語訳》

信用スコアが大金融危機以降で最も速いペースで下落している。米国民が生活費の高騰についていくのと学生ローン返済の再開に苦戦しているからだ。
全国平均のFICOスコアは今年2ポイント低下と、2009年以降で最大の落ち込みとなったことが、分析会社が火曜日に発表したデータで分かった。
若い米国人たちは高い学生ローン債務と低水準の新卒採用という二つの不運にさらされ、さらに大きな経済的圧迫にさらされている。

関連:Fed Lowers Rates by Quarter-Point, Signals More Cuts Are Likely 

関連:Black Unemployment Is Surging in Trump’s Overhaul of US Economy 

関連:Housing Starts Declined More Than Expected in August 



【石油大国サウジアラビアが太陽光発電大国として台頭】
(9/19:参照)Oil Giant Saudi Arabia Is Emerging as a Solar Power 
Saudi Arabia is building some of the world’s biggest solar farms, along with giant arrays of batteries to store their electricity till after dark. The rapid rollout is making the country into one of the fastest-growing markets for solar power from a near-standing start.
“Today, solar is the cheapest, the fastest, the simplest and the most secure source of energy that you can install,” said Marco Arcelli, chief executive of ACWA Power, the company driving the Saudi grid overhaul.


《マーケットでよくでる単語・表現》

array of 多数の
rollout 導入


《日本語訳》

サウジアラビアは世界最大級の太陽光発電所を建設中で、日没後までに発電した電力を貯蔵する巨大な蓄電池システムも併設している。この急速な導入は同国をほぼゼロのスタートから、太陽光発電分野で最も急成長している市場の一つにしている。
「今日、太陽光発電は設置可能なエネルギー源の中で最も安価、最も迅速、最も簡単、かつ最も安全だ」と、サウジアラビアの電力網刷新を推進するACWAパワーのマルコ・アルチェリ最高経営責任者は述べた。

関連:Saudi Arabia Seeks New Security Alliances as Trust in U.S. Erodes 

関連:Saudi Arabia Eyes Multibillion-Dollar AI Partnership With Private Equity Titans 



【3000%リターンのすごい投資物件は? ポケモンカード】
(9/20:参照)The Hot Investment With a 3,000% Return? Pokemon Cards 
Pokemon cards, which pay no dividends and aren’t subject to financial regulation, have seen a roughly 3,821% monthly cumulative return since 2004, according to an index by analytics firm Card Ladder tracking trading-card values through August. 
That trounces the S&P 500’s 483% jump over the same period. Meta Platforms, one of the Magnificent Seven, has climbed around 1,844% since the company went public in 2012.


《マーケットでよくでる単語・表現》

trounce 大勝する


《日本語訳》

ポケモンカードは配当を支払うことなく、金融規制の対象にもならないが、2004年以降の月次累積リターンは約3821%を記録していると、分析会社カードラダーが8月までのトレーディングカード価値を追跡した指数で分かった。
これはS&P500指数が同期間に記録した483%の上昇率を大きく上回る。マグニフィセント・セブンの一角であるメタ・プラットフォームズは、2012年の上場以来約1844%上昇している。

関連:Gold Hasn’t Rallied This Much Since 1979 



また、来週!

 



-------- Seminar on Trading --------
「毎日、数行!マーケット情報で学ぶ経済英語!」時代に役立つ英語と、相場の知識。日々の海外市場のニュースを通じて、英語を学びましょう。経済、相場英語の解説を「生き残りのディーリング」の著者が解説。
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】--------------- 



・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)

How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)


・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)



執筆者著書紹介】 

 

 

 

-------- Seminar on Trading --------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------

ブログ一覧に戻る