━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html☆
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html★
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━
・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。
・著書案内:日本が幸せになれるシステム:
グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)
65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集
日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
(Arata Yaguchi: Paperback)
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
【山の日】
(8/11:
【テクノロジー大手企業らは、精査に直面したAI製品の主張を修正】
(8/12:参照)Tech Giants Are Revising AI Product Claims That Faced Scrutiny
The scrutiny comes as the biggest names in tech seek returns on their massive investments in the AI race, holding splashy events, publishing demonstration videos and running advertising to bring in customers.
AI developers including OpenAI and Anthropic ran commercials during the Super Bowl, the biggest television event of the year. But it can be challenging to describe AI features quickly and compellingly if also giving all the caveats.
《マーケットでよくでる単語・表現》
scrutiny 精査
splashy 人目を引く
compellingly 説得力を持って
caveat 注意事項
《日本語訳》
この精査は、テクノロジー業界の最大企業らがAI競争における巨額投資の回収を目指し、人目を引くイベントを開催し、デモ動画を公開し、広告を打って顧客を呼び込もうとしている中で行われている。
オープンAIやAnthropicなどのAI開発企業らは、年間最大のテレビイベントであるスーパーボウル中にコマーシャルを放送した。しかし、すべての注意事項を掲げると共になら、AIの機能を迅速かつ魅力的に説明するのは難しいかもしれない。
関連:Can These New Chips Solve AI’s Energy Problem?
関連:Trump opens door to sales of version of Nvidia's next-gen AI chips in China
【フランスの原子力発電所、冷却システムに大量のクラゲ侵入のため停止】
(8/13:参照)French nuclear plant shuts down due to swarm of jellyfish in cooling systems
Four reactors at France’s Gravelines nuclear power plant were shut down late Sunday due to a swarm of jellyfish in the cooling systems, operator EDF said on Monday, likely due to rising water temperatures because of global warming.
The plant in northern France is one of the largest in the country and cooled from a canal connected to the North Sea. Its six units produce 900 megawatts of power each, or 5.4 gigawatts in total.
The entire plant has now temporarily halted production as the other two units are offline for planned maintenance, EDF data showed.
《マーケットでよくでる単語・表現》
a swarm of の群れ
EDF (Electricite de France) フランス電力庁
planned maintenance 計画的保守
《日本語訳》
フランスのグラヴェリン原子力発電所の4基の原子炉が、日曜日の夜に停止した。冷却システムにクラゲの群れが侵入したためだと、運営会社のEDFが月曜日に述べた。これは地球温暖化による水温の上昇によるものである可能性が高いとした。
フランス北部の発電所は、国内最大級のものの1つで、北海に繋がる運河から冷却されている。その6基の原子炉はそれぞれ900メガワット、合計で5.4ギガワットの電力を発電している。
4基以外の2基が定期点検のために停止していることから、現在、発電所全体が一時的に発電を停止している。
関連:The Engineering Marvel That China Hopes Will Help Wean It Off Foreign Energy
【数十億ドルが危機にさらされ、エヌビディアのCEO、貿易戦争脱れに資金を投入】
(8/14:参照)With Billions at Risk, Nvidia CEO Buys His Way Out of the Trade Battle
Jensen Huang, chief executive of California-based chip designer Nvidia, worked for months behind the scenes in Washington and Beijing to protect tens of billions of dollars in future sales from the heated U.S.-China trade rivalry.
Huang told President Trump that restrictions on U.S. chip sales to China would backfire by pushing Chinese technology champions to achieve self-reliance. He advised the president to keep China hooked on American tech. As a sweetener, Huang said the company would invest as much $500 billion in the U.S.
《マーケットでよくでる単語・表現》
behind the scenes 舞台裏で
backfire 逆効果
hook on 腕を組む
sweetener 甘味料、賄賂
《日本語訳》
カリフォルニア州拠点の半導体設計会社エヌビディアの最高経営責任者ジェンセン・フアン氏は、激化する米中貿易摩擦から数百億ドルに上る将来の売上を守るために、米政府と中国政府の舞台裏で何カ月も動いてきた。
フアン氏はトランプ大統領に対し、米半導体の中国への販売を規制すれば逆効果となり、中国の技術大手企業に自給自足を目指すことを促すと告げた。同氏は大統領に対し、中国を米国技術に依存させ続けるようにと助言した。その見返りとして、フアン氏は同社が米国内に最大5000億ドルを投資すると述べた。
関連:China cautions tech firms over Nvidia H20 AI chip purchases, sources say
関連:What to Know About Trump’s Plan to Take 15% of AI Chip Sales to China
関連:Trump’s Tariffs Won’t Solve U.S. Chip-Making Dilemma
【米消費者らは再び倹約志向に戻りつつある】
(8/15:参照)American Consumers Are Getting Thrifty Again
After spending lavishly through the postpandemic years on everything from home improvement to travel, U.S. consumers find themselves in a summer of economic uncertainty.
Beef prices are the highest on record. Daily latte habits now face as much as an additional 50% tariff on coffee.
Ford Motor, which makes the most popular vehicle in the U.S.--the F-150 truck--said the Trump administration’s flurry of trade deals have heaped a punishing level of duties on the automaker. It has already raised prices on some cars and trucks to help cover the added costs.
《マーケットでよくでる単語・表現》
lavishly 惜しげなく
latte カフェラテ
flurry of 立て続けの
heap 積み重ねる
duty 関税、義務、負荷
《日本語訳》
パンデミック後の数年間を通じて、住宅の修繕から旅行に至るすべてで惜しげなく支出した後、米国の消費者たちは今、経済的に不確実な夏を迎えている。
牛肉価格は過去最高となっている。毎日のカフェラテの習慣は、コーヒー豆への最大50%の追加関税に直面している。
フォード・モーターは、米国で最も人気の高い車両であるF-150トラックを製造する企業として、トランプ政権の立て続けの貿易協定が同社に制裁レベルの負荷を積み重ねていると述べた。同社は追加コストを賄うために、一部の車種とトラックの価格を既に引き上げている。
関連:US producer inflation heats up as goods, services prices soar
関連:The Era of Big Raises for Low-Paid Workers Is Over
関連:Giving homeless people stable housing was federal policy for decades. Trump is ending it
【シリコンバレーで高まる、より賢い赤ちゃんを持つことへの執着】
(8/16:参照)Inside Silicon Valley’s Growing Obsession With Having Smarter Babies
Tech execs are paying tens of thousands to find brilliant dates or select high-IQ embryos. ‘They want to raise high-performing children.’
Parents here are paying up to $50,000 for new genetic-testing services that include promises to screen embryos for IQ. Tech futurists such as Elon Musk are urging the intellectually gifted to multiply, while professional matchmakers are setting up tech execs with brilliant partners partly to get brilliant offspring.
《マーケットでよくでる単語・表現》
date 付き合っている異性
embryo 胎芽
futurist 未来主義者
multiply 繁殖する
offspring 子孫
《日本語訳》
ハイテク企業の経営陣らは数万ドルを支払って、優秀なパートナーを見つける、あるいは高IQの胎芽を選ぼうとしている。「彼らは高パフォーマンスな子供を育てたい」のだ。
親たちは、胎芽のIQをスクリーニングすることを約束する新しい遺伝子検査サービスに最高5万ドル支払っている。イーロン・マスク氏などのハイテク未来主義者たちは、知的に恵まれた人たちに子孫を残すよう呼びかける一方で、プロの仲人らは優秀な子孫を得ることも目的の一つとして、ハイテク企業の幹部らに優秀なパートナーを紹介している。
関連:This Battery Pioneer Is Worth $40 Billion, but He’s No ‘Rich Guy’
関連:Refugees in Africa Fight Over Food as U.S. Aid Cuts Take Hold
また、来週!
-------- Seminar on Trading --------
「毎日、数行!マーケット情報で学ぶ経済英語!」時代に役立つ英語と、相場の知識。日々の海外市場のニュースを通じて、英語を学びましょう。経済、相場英語の解説を「生き残りのディーリング」の著者が解説。
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------
・著書案内:日本が幸せになれるシステム:
グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)
65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集
日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
【執筆者著書紹介】
-------- Seminar on Trading --------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------