| おはようございます。 |
| 最近、多くの方から |
| 「大循環分析つかえますね。」と |
| 言ってもらえて嬉しいです。 |
| そんな中、 |
| 「キチンと分析できているか不安。」 |
| との声も多数届いていますので |
| セミナーを開催します。 |
| 開催日は11月3 (火) 祝日で |
| 昼12時からスタートになります。 |
| ※当ブログの右下のほうにあります |
| ▼下記の画像にアクセスして頂きますと |
| セミナー詳細が分かります。 |
| このセミナーでは |
| 大循環分析の使い方はもちろん、 |
| 勝ち組トレーダーになれる方法も |
| たっぷりと4時間の中でお伝えします。 |
| 実は大循環分析を使っていても |
| あることが守れないと |
| 本当の意味での勝ち組トレーダーには |
| なれません。 |
| その話もシッカリと |
| セミナーの中でお伝えしますので |
| ご安心下さい。 |
| セミナー後には |
| 懇親会も予定していますので |
| 私に直接、普段の悩みや質問を |
| ぶつけて頂ければ幸いです。 |
| トレードに関する質問なら大歓迎です! |
| セミナー当日に |
| 質問しきれない時のことも考慮しまして |
| 掲示板をご用意いたします。 |
| 掲示板は |
| 多くの方からの質問で賑わうと思いますので |
| あなたのヒントになる情報があるかもしれません。 |
| サポート期間は60日間ですので、 |
| ぜひ積極的に閲覧して頂ければと思います。 |
| ということで、 プレゼント用の |
| 【(特製)MT4大循環分析EA】の中身を |
| 少しだけ お見せしますね。 |
| 【MT4】とは |
| 【メタトレーダー4】の略で |
| 主にFX用のチャートソフトになります。 |
| 【EA】とは |
| 【エキスパートアドバイザー】の略で |
| 自分で作成したテクニカル指標などを |
| 画面に表示することが可能です。 |
| 【MT4】は |
| 自分で作成したプログラムで |
| 相場検証を行うことも可能です。 |
| しかし、いきなり |
| プログラムを自分一人で作成するのは |
| ハードルが高いと思いますので |
| セミナー参加者には |
| 大循環分析用のプログラムを |
| プレゼントさせて頂きます。 |
| プログラムを自分で作成できない場合は |
| 外注する必要がありまして、 |
| 一般的には数万円かかってしまいます。 |
| そういう意味でも |
| 今回のセミナーはお得感満載ですので |
| お楽しみに。 |
| ★今回プレゼントEAの特徴ですが、 |
| 直近(今現在)のステージ番号が |
| 一目で分かるようにしました。 |
| 詳しくは後ほどチャートでも説明しますが、 |
| 画面の左上に |
| s1 、s2 、s3 、s4 、s5 、s6 の |
| いずれかが表示されます。 |
| 例えば |
| 【s1】が画面の左上に表示されている時は |
| 今、【ステージ1】であることを意味します。 |
| ★★次の特徴として |
| 画面の左上に、【 短(5):下↓】と |
| 表示されている時は |
| パラメーター「5」の短期線の傾きは |
| 下向きであることを意味します。 |
| つまり、 |
| 画面左上に |
| s1、短(5):上↑、中(20):上↑、長(40):上↑ |
| という表示が出ていれば |
| 今は 利益を得やすい【買い】の時期 なので |
| エッジがあると言えます。 |
| あるいは |
| 画面左上に |
| s4、短(5):下↓、中(20):下↓、長(40):下↓ |
| という表示が出ていれば |
| 今は 利益を得やすい【売り】の時期 なので |
| エッジがあると言えます。 |
| ★★★最後の特徴として |
| 移動平均線3本の中で、 |
| 中期線と長期戦で囲まれた部分に |
| 色をつけました。 |
| この部分を【帯(おび)】と言います。 |
| 大循環分析において |
| 現在の価格が【帯】の中に潜るのか、 |
| 潜らずに跳ね返されるのかは |
| プロも気にしている重要なポイントになります。 |
| (詳しくはセミナーでお話します) |
| ということで |
| 実際のチャートで |
| 上記3つの特徴を含めました |
| 大循環分析EAを見ていきましょう。 |
| ▼下の図は、【ユーロ/米ドル】の「月足チャート」です。 |
| ▼下の図は、【ユーロ/米ドル】の「週足チャート」です。 |
| ▼下の図は、【ユーロ/米ドル】の「日足チャート」です。 |
| ▼下の図は、【ユーロ/米ドル】の「4時間足チャート」です。 |
| ▼下の図は、【ユーロ/米ドル】の「1時間足チャート」です。 |
| ▼下の図は、【ユーロ/米ドル】の「30分足チャート」です。 |
| ▼下の図は、【ユーロ/米ドル】の「15分足チャート」です。 |
| ▼下の図は、【ユーロ/米ドル】の「5分足チャート」です。 |
| ▼下の図は、【ユーロ/米ドル】の「1分足チャート」です。 |
| いかがでしたか。 |
| 画面の左上に今現在のステージ番号と |
| 3本線の傾きが表示されていれば |
| 現状を把握しやすくなります。 |
| 【帯】の部分も視覚的に強調することで |
| プロと同レベルでの |
| チャート分析が可能になります。 |
| 次回は、もう1つのプレゼントEAについて |
| 解説しますので お楽しみに。 |
| 最後まで |
| お読み頂きまして |
| ありがとうございました。 |












