落ち葉の季節、枯れ葉の季節になりました。
しばらくの間、木から落ちた葉が道にたまります。
風が吹くと、カサカサと音をたてて枯れ葉が動きます。
ふと見ると、家の前に枯れ葉がたまっています。
下の写真は、自宅の駐車場ですが、表の通りを風で通過する落ち葉が、少しずつ舞い込んでくるのです。
11月3日の午後、風が強い状況でした。
掃除した10分後に、こんな状態だったのです。
落ち葉を放置しても、すぐには問題になりません。
でも、表の道路は人が歩くし、自転車も通ります。そして、車も通ります。
車いすで通行する人もいます。
年配の人が滑る可能性もあります。
やはり、「誰かが片づける必要がある」のです。
ということで、住民として、自宅前の掃除をします。
また、こうしてガレージに入ってきた落ち葉も、風が吹いて再び道路に出るかもしれませんし、とにかく目障りなので片づけます。
道路に落ちている枯れ葉は、風でどこかに移動します。
でも、誰かが片づけなければならないので、ごく当たり前に掃除しています。
めんどくさいと思えば、めんどくさい作業です。
でも、住んでいる街がきれいになる、ほかの人たちと協力し合っている、自宅の周囲がきれいになる、といった満足感もあります。
人生は「楽しんだ者勝ち」なので、「枯れ葉掃除は楽しい」とつぶやいています。
実際、掃き終わると気持ちがいいものです。

