天井の作業は疲れる | 株式投資「虎の穴」

オフィス南側の駐車スペースは、DIY作業場です。
平日の日中は、オフィスの喫煙所です。
天気がわるい日でも、この軒下(2階バルコニーの下部)なら雨に濡れません。
 
ここに、防犯を兼ねた人感センサーライトを設置したのですが、電源は、写真にある仮コンセントからひいていました。丸い穴は以前に照明器具があった場所で、外したあとそのままだったのです。
 

 
先日、やっと工事しました。
穴をふさぎ方について最初は、段差なし、継ぎ目なしで仕上げようと思ったのですが、追加で電源の工事をするかもしれないと考えて、点検口のように板をネジどめしました。色は全く同じにしましたが。
 
 
そして、照明用のコンセントを設置。
 
 
高い位置の作業は久しぶりでした。
時間は短かったのですが、やはり疲れます。
筋肉痛になりました。
 
機能的に問題がなくても、「ここを、こんなふうにしたらカッコいい」なんて場所は、いくらでもあるものです。楽しみは無限です。
 
ただ、考えてみると、機能的に問題があって家族から依頼されているところを放置、自分がやりたいことだけをやっている気がします(笑)。
 
仕上がりに満足して「どうだ! 見ろよ」なんて自慢すると、「それよりも、あそこを直してよ」なんて返されたり……まあ、そんなものですね。

ブログ一覧に戻る