最近は、Facebookのリール動画をよく見ています。
そのなかには、カンタン調理のレシピが数多くあります。
よくあるのはレンチン料理です。
加熱の工程にレンジを使うとか、レンジだけで完結とか。
でも、私はあまり興味をひかれません。
気になっていたのは、「フライパンだけで調理が完結する」パターンです。
先週、ひとつ試しに作ってみました。
それが、揚げないメンチカツです。
ひき肉、玉ねぎ、卵のほかに、豆腐を入れます。
あとは、片栗粉と塩コショウ少々、チューブ入りのニンニクしょうがも加えました。
まずは、材料をすべてフライパンに乗せます。
こんな感じです。
しかも、油は少ないうえに豆腐が入っていてヘルシーです。
作っている途中で「作業場所が狭いな」とは感じましたが、洗い物はフライパンだけというのがサイコーです。
素材を混ぜるボールや、卵、粉、パン粉をつけるためのバットを並べて作業、周囲に粉やパン粉が散るだけでなく、揚げた油の処理もある……想像するだけでイヤになるのですが、今回の方法ならばストレスフリーじゃないですか!
このシリーズ、気に入りました。