シンプル鶏だんご鍋 | 株式投資「虎の穴」

スーパーで売っている、生の状態の「鶏だんご」は便利です。
パック入りで成形されているので、すくってお湯に入れれば出来上がり。
 
でも、味に不満があります。
なんとなく、ぼやけた感じがするのです。
 
ということで、鶏ひき肉を買ってきて自分で作りました。
といっても、難しいことはしていません。
 
ボールに鶏ひき肉を入れ、酒、醤油、しょうが、片栗粉を入れて混ぜただけです。
 

 
鶏だんご以外の具材は、ニンジンとしめじだけ。
ただ、ニンジンは細切りにして、油で丁寧に炒めました。
 
途中でしめじを入れて、さらに炒め、前日の料理で残ったスープを入れました。
あとは鶏ガラスープの素、塩コショウの素で味を調えたのですが、鶏だんごもスープもバッチリ!
 
スーパーの鶏だんごに、圧勝しました。
 
今回はダイニングテーブルにIHクッキングヒーターを置いて仕上げの調理をして、熱々を器に取りながら楽しみました。
 
「ミニ鍋」の雰囲気で、この日のメインディッシュでした。
いやあ、おいしかった~

ブログ一覧に戻る