━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html☆
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html★
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━
・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。
☆印象だけでは分かったとは言えない世界 ー1ー コメの値段
2024年春まで2000円前後だったコメの平均店頭販売価格は、2025年10月27日―11月2日の週に5キログラム当たり前週比+0.6%の4,235円だった。販売数量の31%を占めるブレンド米等は+1.7%の3,556円、残る銘柄米は+0.4%の4,540円だった。
平均価格は6月以降、随意契約による政府備蓄米の流通により低下。8月以降は新米の出回りや随契備蓄米の販売がピーク時に比べ減少したことを背景に上昇した後、横ばいで推移している。
販売数量は、6月、7月は前年を上回る水準で推移したが、8月以降はピーク時に比べ低い水準が継続している。
参照:スーパーでの販売数量・価格の推移(農水省)
一方、コメの国際取引市場はコメ余りで、価格が急落している。国際連合食糧農業機関(FAO)は世界の25-26年度のコメ生産量を前年比0.9%増の5億5150万トンと、過去最高を更新すると見込んでいる。コメ生産国のほとんどは自給自足が原則で国内消費を最優先にしているが、豊作で余剰分が市場に出回り、国際取引量の8割以上を占める長粒種のインディカ米8月の価格指数は前年比-29%の103.7と、3年8カ月ぶりの安値となった。
コメの在庫は25-26年度に2億0950万トンと過去最高水準に達する見込みで、現状では価格が底値を打ったとは言えない。もっともコメの年間消費量は5億4910万トンなので、在庫は4.6カ月分と、充分過ぎるとは言えない量だ。25-26年度の生産量と消費量の差は余剰だとはいえ240トンしかないので、わずか0.4%の生産減少でも在庫が減少していくことになるからだ。
一方、将来的に異常な高温が続く場合には、世界のコメの収穫量は最大で40%減少するとの試算がある。このことは0.4%程度の生産余剰でも価格が急落する国際市場が大幅な不足となった場合には、危機的なほどの価格上昇に見舞われる可能性があることを示唆している。
また、世界のコメ生産国はインド、中国、バングラデシュ、インドネシア、ベトナムの順で、いずれも人口が多い大消費国であるうえに、異常な高温にさらされるリスクの大きい国々だ。このことは、最悪の試算が現実のものとなった場合には、大輸入国に転じる可能性すら示唆している。
国際価格とはかけ離れた高値で国民の生活を圧迫し続ける日本のコメ価格だが、それでも備蓄米の放出や輸入米が価格上昇の歯止めとはなってきた。とはいえ、その備蓄米も大幅に減少し、国際価格の低迷がいつまでも続かないとなれば、そうした歯止めの期待もできないことになる。
コメ生産国のほとんどは自給自足が原則で国内消費を最優先していることを鑑みれば、日本も増産し、余剰分は備蓄や輸出に回すことが食の安全保障に繋がることになると考えるのが自然だと言える。
・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?/ How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Paperback)
・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?/ How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
・著書案内:日本が幸せになれるシステム: グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)
・著書案内:日本が幸せになれるシステム・65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集・日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
---------------------- Seminar on Trading ---------------------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
------------------------【 Dealer's WEB 】-----------------------
☆【投資の学校プレミアム】
☆「矢口新の短期トレード教室」
転換点を見極め、利益を残す方法を学ぶ
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784775991541
