━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html☆
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html★
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━
・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。
・著書案内:日本が幸せになれるシステム:
グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)
65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集
日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
(Arata Yaguchi: Paperback)
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
【スポーツ賭博からAIまで、投機熱にどっぷり浸かる米国。米政府はそれを焚き付け】
(10/20:参照)From Sports to AI, America Is Awash in Speculative Fever. Washington Is Egging It On
Today’s artificial-intelligence-centered boom (or, if you prefer, bubble) has a lot in common with its predecessors, such as leveraged buyouts in the 1980s, dot-com stocks in the 1990s, and housing in the 2000s: stocks at nosebleed valuations, easy credit for risky borrowers, faddish new financial products.
But something about it feels different. The speculative fever has spread well beyond the usual stocks, bonds and property.
And official Washington, instead of leaning against the speculation, is egging it on: the Federal Reserve is lowering interest rates, the Trump administration is loosening regulations across the financial system, and President Trump’s own family is cashing in.
《マーケットでよくでる単語・表現》
predecessor 先行した人、もの
leveraged buyout 対象企業の資産を担保とした借入金による買収
nosebleed 鼻血が出るほど高所の
faddish 一時的にはやる
egg 焚きつける
《日本語訳》
今日の人工知能(AI)を中心とするブーム(あなたがお好みなら、バブル)は、多くの点で先例との共通点がある。1980年代のレバレッジド・バイアウト、1990年代のドットコム株バブル、そして2000年代のサブプライム住宅バブルのような、極めて割高な株価、リスクの高い借り手への安易な融資、一時的に流行する新たな金融商品などだ。
しかし、今回のブーム(バブル)は何かが違うように感じられる。投機熱は通常対象となる株式や債券、不動産をはるかに超えて広がっているのだ。
そして米当局はその投機を抑えるどころか、むしろ焚きつけている。米連銀は金利を引き下げ、トランプ政権は金融システムを通じて規制を緩和しつつあり、そしてトランプ大統領自身の一族は利益を得ている。
関連:Stay up-to-date with the latest probabilities of FOMC rate moves
関連:How the Trump companies made $1bn from crypto
【まずはフォード、今はジープ。自動車メーカーが部品不足に直面】
(10/21:参照)First Ford, Now Jeep. Automakers Are Hit by Lack of Parts
Rare-earths minerals, aluminum fire, semiconductor stoppage have hit carmakers simultaneously.
Assembly lines inside a Michigan factory that churns out high-end Jeep SUVs ground to a halt last week and won’t resume production until early next month. The cause, according to an official for the United Auto Workers, is a shortage of aluminum.
Ford has paused production at three plants for the same reason. Between the two automakers, thousands of workers in Michigan and Kentucky are now collecting unemployment.
《マーケットでよくでる単語・表現》
assembly line 組立工程
churn out 大量生産する
SUV (sport utility vehicle) スポーツ多目的車
ground 座礁する
《日本語訳》
希土類鉱物、アルミ火災、半導体供給停止が自動車メーカーを同時に直撃した。
ジープSUV高級車を大量生産するミシガン州の工場の組立工程が先週停止に追い込まれた。来月初旬まで生産を再開しない見込みだ。全米自動車労働組合(UAW)の当局者によると、原因はアルミニウムの不足だ。
フォードも同じ理由で3工場の生産を停止した。両自動車メーカーで、ミシガン州とケンタッキー州の従業員数千人が今、失業手当を受給している。
関連:The Auto Industry Is Panicking About Another Potential Chip Shortage
関連:Billions of Dollars ‘Vanished’: Low-Profile Bankruptcy Rings Alarms on Wall Street
【中国経済の新たな問題は「退縮」】
(10/22:参照)A New Challenge for China’s Economy: ‘Involution’
This is “involution,” a once esoteric term that has come to define life for many in China and capture the biggest problems in the world’s second-largest economy.
Involution, simply stated, means that, even as China pursues global dominance in industries of the future--artificial intelligence, renewables, robotics--much of its economy is in a race to the bottom that threatens to devolve into widespread stagnation.
Price wars and excess supply are also increasingly a geopolitical liability.
《マーケットでよくでる単語・表現》
involution 退縮
esoteric 難解な
devolve 退化する
to the bottom 徹底的に
《日本語訳》
これは「退縮」で、かつては難解な言葉だったが、今は中国の多くの人々の生活を定義し、世界第2位の経済大国の最大の問題を表している。
端的に言えば、退縮は中国が人工知能や再生可能エネルギー、ロボット工学といった未来の産業での世界の支配的な立場を追求していながら、その経済の大部分は広範な停滞へと退化する危険性を孕む徹底的な競争に陥っているのだ。
価格競争と供給過剰は、ますます地政学的な負担にもなっている。
関連:China’s Economy Expands at Slowest Pace in a Year
関連:How China Took Over the World’s Rare-Earths Industry
【インターネットはまた世界規模の障害を起こした。なぜこれが繰り返されるのか?】
(10/23:参照)The internet just had another global outage. Why does this keep happening?
There’s “no sign” that this was a cyberattack, according to Rob Jardin, chief digital officer at cybersecurity firm NymVPN, adding that it “looks like a technical fault affecting one of Amazon’s main data centers.”
“The internet was originally designed to be decentralized and resilient, yet today so much of our online ecosystem is concentrated in a small number of cloud regions,” he said in a note. “When one of those regions experiences a fault, the impact is immediate and widespread.”
《マーケットでよくでる単語・表現》
decentralized 分散的な
resilient 回復力のある
ecosystem 生態系
《日本語訳》
これがサイバー攻撃だった「兆候はない」と、サイバーセキュリティ企業NymVPNの最高デジタル責任者ロブ・ジャーディン氏は述べ、「アマゾンの主要データセンターの一つに影響を与えた技術的な障害のように見える」と付け加えた。
「インターネットはもともと分散化され、回復力があるように設計されていた。しかし今日では、我々のオンライン生態系のほとんどが少数のクラウド地域に集中している」と、同氏はメモで述べた。「それらの地域の一つで障害が発生すると、その影響は即座に広範囲に及ぶのだ」。
関連:Amazon’s global outage exposes major vulnerabilities to American life
関連:Amazon Plans to Replace More Than Half a Million Jobs With Robots
関連:AI is already taking white-collar jobs. Economists warn there’s ‘much more in the tank’
関連:Meta Cuts 600 Jobs at A.I. Superintelligence Labs
【トランプ、有罪判決を受けたバイナンスの創業者を恩赦】
(10/24: 参照)Trump Pardons Convicted Binance Founder
President Trump has pardoned Changpeng Zhao, the convicted founder of the crypto exchange Binance, following months of efforts by Zhao to boost the Trump family’s own crypto company.
White House press secretary Karoline Leavitt said that Trump had “exercised his constitutional authority by issuing a pardon for Mr. Zhao, who was prosecuted by the Biden Administration in their war on cryptocurrency.” She added: “The Biden Administration’s war on crypto is over.”
《マーケットでよくでる単語・表現》
pardon 赦免する
convicted 有罪判決を受けた
boost 強化する
《日本語訳》
トランプ大統領は、有罪判決を受けた暗号資産取引所バイナンスの創業者チャンポン・ジャオ氏を恩赦した。ジャオ氏がトランプ家自身の暗号資産企業を数カ月間強化した努力を受けたものだ。
米政府のカロライン・リービット報道官は、トランプ氏が「憲法上の権限を行使して恩赦を発令した。同氏はバイデン政権の仮想通貨をめぐる戦争中に起訴された」と述べた。さらに「バイデン政権の仮想戦争は終わった」と付け加えた。
関連:China to bolster consumption, tech development as U.S. tensions simmer
関連:China state oil majors suspend Russian oil buys due to sanctions, sources say
関連:China overtakes US as Germany's top trading partner
【米連銀、政府閉鎖前に民間雇用統計のアクセスを失う】
(10/25:参照)Fed Lost Access to Private Jobs Data Ahead of Government Shutdown
Since at least 2018, payroll-processing company ADP has provided the Fed with access to a data set that includes anonymized information on employment and earnings for millions of workers.
The data, which covers 20% of the nation’s private workforce, had been available to the Fed with a roughly one-week delay--making it both a timely and comprehensive gauge of job-market conditions.
It couldn’t be learned what prompted the change. The Fed’s use of ADP data wasn’t a new revelation.
《マーケットでよくでる単語・表現》
anonymized 匿名化された
learn 分かる
prompt 引き起こす
revelation 暴露
《日本語訳》
少なくとも2018年以降、給与処理会社ADPは米連銀に、数百万人の労働者に関する雇用と所得の匿名化された情報を含むデータセットへのアクセスを提供してきた。
このデータは米国の民間労働力の20%をカバーしており、米連銀には約1週間の遅れで提供されていた。これは雇用市場状況のタイムリーかつ包括的な指標となってきた。
何がこの変更を引き起こしたのかは知らされていない。米連銀がADPのデータを利用していることはこれまでにも知られていた。
関連:Government shutdown becomes 2nd longest in U.S. history
関連:Unemployment Claims Filed by Federal Workers Shoot Higher
関連:US government shutdown: 60,000 aviation safety staff face financial strain as crisis deepens
また、来週!
-------- Seminar on Trading --------
「毎日、数行!マーケット情報で学ぶ経済英語!」時代に役立つ英語と、相場の知識。日々の海外市場のニュースを通じて、英語を学びましょう。経済、相場英語の解説を「生き残りのディーリング」の著者が解説。
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------
・著書案内:日本が幸せになれるシステム:
グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)
65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集
日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
【執筆者著書紹介】
-------- Seminar on Trading --------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------
