━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html☆
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html★
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━
・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。
・著書案内:日本が幸せになれるシステム:
グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)
65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集
日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
(Arata Yaguchi: Paperback)
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
【中国政府の新たな貿易交渉戦略:話し合いは続けるが、一歩も譲らない】
(9/8:参照)Beijing’s New Playbook for Trade Talks: Keep Talking but Give No Ground
With trade negotiations between China and the U.S. showing little progress, Beijing is taking a new stance: Keep talking, but yield little.
That position was illustrated by the recent visit to Washington by Li Chenggang, a key member of Beijing’s negotiating team led by Vice Premier He Lifeng.
The trip signaled a new mandate from Chinese leader Xi Jinping: By seeking to engage with the Trump administration while making few concessions, Beijing is trying to hold itself up as a responsible party at a time of intensifying great-power competition.
《マーケットでよくでる単語・表現》
yield 譲る
mandate 命令
《日本語訳》
米中貿易交渉が進展を見せない中、中国政府は新たな構えをとっている。対話は続けるが、ほとんど譲らない。
その立場は、最近ワシントンを訪問したリー・チェンガン氏によって示された。リー氏は、ホー・リーフォン副首相が率いる中国政府交渉チームの主要メンバーだ。
この訪問は、中国のシー・チンピン国家主席による新たな方針を示唆した。トランプ政権との関与を図りつつ譲歩を最小限に抑えることで、中国政府は大国間の競争が激化する時代に、自らを責任ある当事者として位置付けようとしている。
関連:Japan’s Prime Minister to Resign After Clinching Tariff Deal
関連:Trump’s Quest for His Own Sovereign Fund Gets $550 Billion Boost From Japan
関連:Chinese Hackers Pretended to Be a Top U.S. Lawmaker During Trade Talks
【かつてイタリアは欧州の不良少年だった。今やフランスがその役割を引き継いでいる】
(9/9:参照)Italy used to be the bad boy of Europe. Now, France is taking the baton
Continued fighting between France’s main political parties and unresolved arguments over the 2026 budget, as well as a revolving door of failed prime ministers in the last couple of years, have led economists to ask: “Is France the new Italy?”
France’s debt pile amounted to 113% of its GDP in 2024, while Italy’s was 135% -- but the tables turned when it came to considering the countries’ deficit over that period. On that metric, Italy’s deficit came to 3.4% of its gross domestic product (GDP), whereas France’s was 5.8% of its GDP.
《マーケットでよくでる単語・表現》
revolving door 回転ドア、入れ替わりが激しいこと
debt pile 借金の山
Turn the tables 立場を逆転させる
on that metric その観点から見ると
《日本語訳》
終わりのないフランスの主要政党間の対立と、未解決な2026年度予算をめぐる議論、さらには過去2年間に任務を果たせなかった首相らが次々と交代していることから、エコノミストたちは問いかけている。「フランスは新たなイタリアなのか?」
2024年時点のフランスの債務総額はGDPの113%であるのに対し、イタリアは135%だった。しかし、同期間における両国の財政赤字の比較では立場が逆転した。その観点から見れば、イタリアの財政赤字は国内総生産(GDP)の3.4%であったのに対し、フランスはそのGDPの5.8%だった。
関連:French Government Collapses, Again, Deepening Paralysis
関連:France court to hear Le Pen appeal against political ban in January
関連:Bordeaux, the Center of France’s Famed Wine Region, Has a New Import: American Expats
【イスラエル、ガザ戦争仲介国カタールでハマス幹部を標的に攻撃】
(9/10:参照)Israeli Strike Targets Hamas Leadership in Qatar, a Gaza War Mediator
An airstrike by Israel targeted senior members of Hamas’s leadership on Tuesday in Qatar, a sharp escalation that brought the Mideast war to a country that is a close U.S. ally and a primary mediator in trying to end the conflict in Gaza.
The strike also killed a member of Qatar’s internal security forces and injured a number of civilians, the country’s Interior Ministry said.
《マーケットでよくでる単語・表現》
ally 同盟国
mediator 仲介者
《日本語訳》
カタールで火曜日に行われたイスラエルによるハマス指導部の上級メンバーを標的とした空爆は、中東戦争を、米国の緊密な同盟国で、またガザ紛争を終結させようとしている主要な仲介者である国へと拡大させる重大なエスカレーションとなった。
この攻撃はカタールの治安部隊員1名をも殺害し多数の民間人を負傷させたと、同国内務省が述べた。
関連:Qatar says it will not tolerate ‘reckless Israeli behaviour’ amid global condemnation of Doha strike
関連:Israel attacks Hamas leaders in Qatar; White House calls it unfortunate
関連:Israel Orders Full Evacuation of Gaza City
【トランプ、ロシア制裁協議でEUに中国とインドへの関税を要求】
(9/11:参照)Trump Presses EU for Tariffs on China, India in Russia Sanctions Talks
President Trump asked the European Union to hit some Chinese and Indian goods with tariffs of up to 100% in a new attempt to ratchet up pressure on Russia over its war in Ukraine, two EU officials said.
The request, which comes as the U.S. tries to curb Indian purchases of Russian oil and Chinese support for Russia’s economy, was made when Trump dialed into a meeting between U.S. and EU sanctions officials in Washington on Tuesday, the officials said.
《マーケットでよくでる単語・表現》
ratchet up 増やす
curb 抑制する
《日本語訳》
トランプ大統領は欧州連合(EU)に対し、一部の中国とインドの製品に最大100%の関税を課すよう要請した。ウクライナでの戦争をめぐるロシアへの圧力をさらに強める新たな試みだと、2人のEU当局者が述べた。
この要請は、米国がインドのロシア産原油購入と中国のロシア経済への支援を抑制しようとする中で出てきたもので、トランプ氏が火曜日にワシントンで行われた米欧制裁当局者会議に電話で参加した際になされたと、当局者らは述べた。
関連:Tariff Case Could Give Trump Massive New Fiscal Powers
関連:Putin Says Russia Will Strike Any Western Troops in Ukraine
関連:NATO Says It Scrambled Fighter Jets to Shoot Down Russian Drones Over Poland
【米労働者の新たな仕事を見つけられる自信が低下】
(9/12:参照)American Workers Feel Less Confident About Finding a Job
American workers’ confidence in finding a new job if they lose the position they currently hold has hit a record low, according to new polling released Monday by the Federal Reserve Bank of New York.
The perceived probability of finding a new job in the next three months dropped by 5.8 percentage points to 44.9%, the lowest score since the Fed started surveying households on the subject in 2013.
The decline was broad-based across age, income and education groups, but was most pronounced among people with a high school education.
《マーケットでよくでる単語・表現》
perceive 理解する
subject テーマ
pronounced 顕著な
《日本語訳》
もしも彼らが現在得ている職を失った場合に、米労働者たちが新たな仕事を見つけられるという自信が過去最低となった。ニューヨーク連銀が月曜日に新たな世論調査を発表した。
今後3カ月以内に新たな職を見つける可能性についての認識は5.8ポイント低下の44.9%で、同連銀が2013年にこのテーマでの家計調査を開始して以来の最低値を記録した。
この低下は年齢層や所得層、教育水準を問わず広範に見られたが、高校卒業学歴を持つ層で最も顕著だった。
関連:US Payrolls Marked Down a Record 911,000 in Preliminary Estimate
関連:US consumer inflation accelerates; weekly jobless claims approach four-year high
関連:Rise in U.S. Inflation Likely to Keep Fed Cautious on Pace of Rate Cuts
【日本の小さな森がスコットランドを席巻する】
(9/13:参照)How Japanese tiny forests are sweeping Scotland
These petite patches of greenery have been springing up across the world for decades now. Japan has planted thousands; India, where the tiny forest concept was developed, hundreds. The Netherlands is a hotspot for them too, and they are also now beginning to spring up across the US. But it is the UK that has most recently seen an enormous push towards these miniature urban forests, with hundreds planted since 2020.
This wee forest was planted just three years ago, so it's got a long way to go before its Scots pines and hazel trees become what looks like a forest. For now, though, butterflies and bees skit around the yellow gorse bushes and tree saplings.
《マーケットでよくでる単語・表現》
petite 小さい
greenery 緑地
spring up 生まれる
hotspot 人気のある場所
wee 小さい
《日本語訳》
こうした小さな緑地は今、数十年にわたり世界中で次々と誕生している。日本は数千カ所で植樹。この小さな森の概念が開発されたインドでは数百カ所だ。オランダでもそれらは人気があり、今では米国各地にもまた誕生し始めている。しかし、最近になってこの都市型ミニ森林への取り組みが急拡大しているのは英国で、2020年以降に数百カ所に植樹している。
この小さな森はわずか3年前に植えられたばかりなので、スコティッシュパインやハシバミの木が森らしい姿になるにはまだ長い年月がかかる。とはいえ、今のところ、蝶々や蜂たちが黄色いハリエニシダや若木の周りをひらひらと飛び回っている。
関連:Microsoft Is Supercharging the Carbon-Removals Market. Amazon Thinks We Should Take it Slow
また、来週!
-------- Seminar on Trading --------
「毎日、数行!マーケット情報で学ぶ経済英語!」時代に役立つ英語と、相場の知識。日々の海外市場のニュースを通じて、英語を学びましょう。経済、相場英語の解説を「生き残りのディーリング」の著者が解説。
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------
・著書案内:日本が幸せになれるシステム:
グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)
65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集
日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
【執筆者著書紹介】
-------- Seminar on Trading --------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------