━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html☆
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html★
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━
・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。
・著書案内:日本が幸せになれるシステム:
グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)
65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集
日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
(Arata Yaguchi: Paperback)
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
【欧州政治の新たな熱いテーマはエアコン】
(7/28:参照)The New Hot Topic in European Politics Is Air Conditioning
Rising summer temperatures have softened Europe’s resistance to air conditioning and touched off a new political fight about the wisdom of installing the technology everywhere, U.S.-style.
A heat wave that hit Western Europe in June and July spurred a run on air conditioners in appliance stores across the region. The scorching temperatures came unusually early, before many Europeans had a chance to decamp to the beach for summer vacation, exposing vulnerabilities in the cities where most people live.
More than 1,000 French schools closed partially or completely because they lacked air conditioning.
《マーケットでよくでる単語・表現》
touch off 口火をきる
spur 急がせる
run 競争
decamp さっさと立ち去る
《日本語訳》
夏の気温上昇により、欧州のエアコンへの抵抗感が弱まり、米国式に至る所にその技術を導入する叡智についての新たな政治的論争が始まった。
6月と7月に欧州西部を襲った熱波により、同地域内の家電量販店でのエアコンの駆け込み需要が急増した。猛暑は異例に早く始まった。多くのヨーロッパ人たちが夏の休暇でビーチへ移動する機会を得る前だった。そのため大多数の人が住む都市部の脆弱性が露わになった。
1000校を超えるフランスの学校が、部分的に、あるいは完全に休校となった。エアコンがないためだ。
関連:The London Tube ‘Feels Like Hell.’ Efforts to Cool It Just Make It Hotter
関連:Record heat in China strains power grid, stirs health fears
関連:Top UN court says treaties compel wealthy nations to curb global warming
【米国は日米合意から棚ぼた利益を約束された。日本政府はそう考えない】
(7/29:参照)U.S. Promised Windfalls From Japan Deal. Tokyo Has Other Ideas
Japan is playing down the risks from its trade deal with President Trump after the White House said the U.S. would direct $550 billion in investments by Japan and keep 90% of the profit.
Tokyo’s chief negotiator, Ryosei Akazawa, said Monday that the government bank at the center of the investment deal would strictly review the projects it is asked to finance and approve only those that comply with Japanese law.
Critics of the deal have suggested Tokyo would have to follow Trump’s orders on what to fund, potentially threatening the finances of the Japan Bank for International Cooperation, or JBIC.
《マーケットでよくでる単語・表現》
play down 軽視する
direct 管理する
critic 批判する人
《日本語訳》
日本政府はトランプ大統領との貿易協定に伴うリスクを軽視している。米国が日本による投資の5500億ドルを指示運用し、その利益の90%を取ると、米政府が述べたことに関してだ。
日本政府の赤沢亮正首席交渉官は月曜日に、投資協定の中心的役割を果たす政府系銀行が融資を依頼されるプロジェクトを厳格に審査し、日本の法律に準拠する案件のみを承認すると述べた。
この協定に批判的な人々は、トランプ大統領が指示する投資に日本政府が従わなければならないために、日本国際協力銀行(JBIC)の財政が脅かされる可能性があると指摘している。
関連:China Strong-Armed Japan Over Rare Earths. It’s a Lesson for the U.S.
関連:A Populist Party That Began on YouTube Helped Disrupt Japan’s Ruling Coalition
【米国人に8年半の懲役。北朝鮮人らのナイキなど米企業への就職手助けで】
(7/30:参照)American Sentenced to 8+1/2 Years in Prison for Helping North Koreans Get Jobs at Nike, Other U.S. Firms
Four years ago, gig work for North Korean agents turned Christina Chapman’s life around. On Thursday, it led to a prison sentence of 102 months, or 8+1/2 years, for the Arizona woman.
Chapman was given the sentence, by a federal judge in Washington, D.C., for operating a “laptop farm”-a room in her house filled with computers that North Korean scammers used to connect remotely to more than 300 U.S. companies over a two-year period.
Chapman’s operation earned North Korea more than $17 million, prosecutors said.
《マーケットでよくでる単語・表現》
gig work 短期間、単発の仕事
turn around 向きを変える
scammer 詐欺師
《日本語訳》
4年前、北朝鮮の工作員のためのギグワークが、クリスティーナ・チャップマン氏の人生を一変させた。木曜日、そのギグワークが、このアリゾナ州の女性に102カ月、つまり8年半の懲役刑をもたらした。
チャップマン氏は、ワシントン D.C. の連邦裁判官から、「ノートパソコン企業」を運営したとしてこの判決を受けた。それは、彼女の家のコンピューターでいっぱいになった部屋で、北朝鮮の詐欺師たちが2年間にわたって300以上の米国企業に遠隔操作で接続するために使用したものだ。
チャップマン氏の事業により、北朝鮮は 1700 万ドル以上の収益を上げたと。検察は述べた。
関連:How to Spot North Korean Scammers in the American Workforce: Look for Minions
関連:As North Koreans Shun State Propaganda, Kim Tries a Flashier TV Show
関連:North Korea says Trump must accept new nuclear reality
【イスラエルの人権団体ら、タブーを破りジェノサイドを告発】
(7/31:参照)Israeli rights groups break taboo with accusations of genocide
B'Tselem and Physicians for Human Rights Israel released reports at a press conference in Jerusalem on Monday, saying Israel was carrying out "coordinated, deliberate action to destroy Palestinian society in the Gaza Strip".
That marked the strongest possible accusation against the state, which vehemently denies it. The charge of genocide is deeply sensitive in Israel because of its origins in the work of Jewish legal scholars in the wake of the Nazi Holocaust. Israeli officials have rejected genocide allegations as antisemitic.
《マーケットでよくでる単語・表現》
B'Tselem ベツェレム、イスラエルの人権団体(1989年設立。イスラエルの弁護士、学者、ジャーナリスト、国会議員などが参加)
coordinated 組織的な
deliberate 意図的な
vehemently 熱烈に
genocide 集団虐殺
《日本語訳》
ベツェレムとイスラエル人権医師団は、月曜日のエルサレムでの記者会見で報告書を発表し、イスラエルが「ガザ地区のパレスチナ人の社会を破壊するために組織的かつ意図的な行動を展開している」と指摘した。
これは、国家に対する可能な限り最も強い非難で、国家はそれを激しく否定している。イスラエルではジェノサイドの非難は極めて慎重に扱われている。なぜなら、これはナチスのホロコーストを受けたユダヤ人法学者たちの研究に起源を持つためだ。イスラエルの当局者らは、ジェノサイドの非難を反ユダヤ主義だとして受け付けていない。
関連:European Recognition of a Palestinian State Would Leave Israel More Isolated
関連:Trump brushes off European push on recognizing Palestinian statehood
関連:Gaza’s starving children face permanent damage from chronic hunger
【インドの対米スマートフォン輸出、中国を抜き首位。製造量240%増】
(8/1:参照)India overtakes China in smartphone exports to the U.S. as manufacturing jumps 240%, report shows
Smartphones assembled in India accounted for 44% of U.S. imports of those devices in the second quarter, a significant increase from just 13% in the same period last year. Total volume of smartphones made in India soared 240% from a year earlier, Canalys said.
In contrast, the share of Chinese smartphone exports to the U.S. shrank to 25% in the quarter ended June, from 61% a year earlier, Canalys data released Monday showed. Vietnam’s share of smartphone exports to the U.S. was also higher than that of China at 30%.
《マーケットでよくでる単語・表現》
assemble 組み立てる
in contrast 対照的に
《日本語訳》
インドで組み立てられたスマートフォンは、第2四半期の米国への同製品輸入の44%を占めた。前年同期の13%から大幅な増加となった。インドで製造されたスマートフォンの総量は前年同期比240%増だったと、Canalysが述べた。
対照的に、6月で終わる四半期の中国製スマートフォンの米国向け輸出のシェアは25%と、前年同期の61%から縮小したことが、Canalysが月曜日に発表したデータから分かった。ベトナムの米国向けスマートフォン輸出のシェアもまた中国を上回り30%となった。
関連:Apple’s iPhone Sales Blow Past Estimates as Customers Raced to Beat Tariffs
関連:IMF slightly raises India's growth forecast to 6.4%
関連:India Vows to Protect National Interests Despite Trump’s Tariff Threats
【CEOらは従業員数を削減している。彼らはこれまでになく自慢している】
(8/2:参照)CEOs Are Shrinking Their Workforces--and They Couldn’t Be Prouder
Big companies are getting smaller--and their CEOs want everyone to know it.
The careful, coded corporate language executives once used in describing staff cuts is giving way to blunt boasts about ever-shrinking workforces.
Gone are the days when trimming head count signaled retrenchment or trouble. Bosses are showing off to Wall Street that they are embracing artificial intelligence and serious about becoming lean.
《マーケットでよくでる単語・表現》
coded 暗号化された
blunt 無遠慮な
retrenchment 支出抑制
embrace 利用する
lean 無駄がない
《日本語訳》
大企業は規模を縮小している。そしてそのCEOらは、皆にそれを知られたがっている。
かつては経営陣が人員削減を記述する際に用いていた慎重で暗号化された企業用語は、縮小し続ける労働力について無遠慮に自慢する表現に置き換えられつつある。
従業員数の削減が支出抑制や経営不振の兆候とされていた時代は過ぎ去った。経営陣は証券市場に対して、彼らが人工知能を積極的に採用し、無駄を省くことに真剣であることをアピールしている。
関連:Trump, Claiming Weak Jobs Numbers Were ‘Rigged,’ Moves to Fire Labor Official
関連:AI Is Wrecking an Already Fragile Job Market for College Graduates
関連:Painters, nursing assistants, and more: Microsoft’s top 10 most AI-safe careers
また、来週!
-------- Seminar on Trading --------
「毎日、数行!マーケット情報で学ぶ経済英語!」時代に役立つ英語と、相場の知識。日々の海外市場のニュースを通じて、英語を学びましょう。経済、相場英語の解説を「生き残りのディーリング」の著者が解説。
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------
・著書案内:日本が幸せになれるシステム:
グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)
65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集
日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:
57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
【執筆者著書紹介】
-------- Seminar on Trading --------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------