・5月13日までの週 | 矢口新

━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
    殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
    ☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━

・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。

 

 

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
 

 

 

ドクロ このページの使い方

 

1、まずは原文を読んで、だいたいどのような内容かを推測する
2、単語、表現を参照しながら、もう一度読む
3、日本語訳で確認する
4、最後に原文を音読する
5、日本語訳を読むだけでも、1週間の出来事が分かる

日本語訳は可能な限り前から後ろに訳している。その癖をつけないと、早く読んだり、耳で聞いて理解するようにはならないからだ。話し言葉は前から順に消えていくので、聞き手は前から順に理解している。日本語は結論が後に来ると言われるが、文脈から聞き手は結末を予測しているのだ。

 

英語では結論が先に来るので、聞き手はその詳細を期待することになる。例えば、何かが最も上がったなどという表現の後には、期間や範囲を限定する表現が続く。その後に理由やその他の詳細が続くのだ。だから英語での討論では「いったい何がいいたいの?」などということはなく、聞き手が話し手を途中で遮って、「あなたの言いたいことは分かるが、、、」と自分の意見を述べることもできるのだ。




【シリアがアラブ連盟に再加盟、アサド大統領復帰】
(5/8:参照) Syria Readmitted to Arab League, Bringing Assad Back Into the Fold 
Arab leaders agreed to bring Syria back into the Arab League after more than a decade of isolation, complicating American efforts to isolate President Bashar al-Assad and signaling a waning of U.S. influence in the Middle East. 
In an emergency meeting in Cairo, the group voted to immediately readmit Syria to the group of 22 Arab nations that coordinate on regional matters. While many Arab officials remain disdainful of Mr. Assad, they say international policies isolating Syria have proven to be counterproductive over time, strengthening the influence of Iran, which backs Syria.


《マーケットでよくでる単語・表現》

readmit 再び入れる
disdainful 軽蔑的な
counterproductive 逆効果の


《日本語訳》

アラブ諸国のリーダーたちは、10年以上孤立していたシリアをアラブ連盟に復帰させることで合意した。バッシャール・アル=アサド大統領を孤立させようとする米国の試みを複雑にし、中東における米国の影響力が衰えていることを示唆した。
カイロで行われた緊急会合で、アラブ連盟はシリアを、地域問題を調整する22カ国のアラブ諸国からなるグループに再加入させることで即座に決議した。多くのアラブ当局者たちがアサド氏に対して軽蔑的なままである一方で、シリアを孤立させる国際政治は長期的には逆効果で、シリアを支援するイランの影響力を強めることが証明されていると述べた。

関連:Dubai’s Growing Commodities Hub Is Now Enticing London Traders 



【米取引所にSECが違法販売とする10数個の暗号資産が上場】
(5/9:参照) U.S. Exchanges List More Than a Dozen Cryptos the SEC Says Are Illegal to Sell 
The SEC can only regulate digital coins that are classified as securities, a category that includes assets such as stocks and bonds. SEC Chair Gary Gensler has said most crypto tokens fall within that category. That means many were distributed illegally, because securities can only be sold to the public if they are registered with the SEC and the issuers provide financial and risk disclosures. 
Selling securities to the broader public, including crypto tokens, without registration makes the issuer liable for violating investor-protection laws.


《マーケットでよくでる単語・表現》

SEC(Securities and Exchange Commission) 証券取引委員会
classify 分類する
liable for 責任を負う


《日本語訳》

SECは有価証券として分類されるデジタル通貨のみを規制できる。有価証券とは株式や債券といった資産に分類されるものだ。SECのゲイリー・ゲンスラー委員長はほとんどの暗号資産は有価証券に分類されると述べている。このことは、多くの暗号資産は不法に配布されていることを意味する。何故なら、有価証券はSECに登録して、発行者が財務やリスクの開示を提供してのみ、一般に販売できるからだ。
暗号資産を含む有価証券を登録なしに一般大衆に販売することは、発行者は投資家保護法違反の責任を負うことになる。

関連:Ripple will have spent $200 million fighting SEC lawsuit, CEO says 

関連:Crypto stocks drop after Binance halts bitcoin withdrawals for hours 



【湖? 蓄電? 新種の水力発電が急速に拡大中】
(5/10:参照) Is It a Lake, or a Battery? A New Kind of Hydropower Is Spreading Fast 
These systems involve two reservoirs: one on top of a hill and another at the bottom. When electricity generated from nearby power plants exceeds demand, it’s used to pump water uphill, essentially filling the upper reservoir as a battery. Later, when electricity demand spikes, water is released to the lower reservoir through a turbine, generating power.
Pumped storage isn’t a new idea. But it is undergoing a renaissance in countries where wind and solar power are also growing, helping allay concerns about weather-related dips in renewable energy output.


《マーケットでよくでる単語・表現》

reservoir 貯水池
pumped storage 揚水システム
undergo 経験する
allay 緩和する


《日本語訳》

これらのシステムは、1つは丘の上、もう1つは丘の下の、2つの貯水池からなる。近くの発電所で発電した電気が需要を上回った時には、その電力で水を丘の上に汲み上げ、蓄電として上部の貯水池を基本的に満たす。その後、電力需要が急増すると、下部の貯水池に水をタービンを通して流し、電気を発電する。
揚水発電は新しい考えではない。しかし、風力や太陽発電が伸びている国々では、再生可能エネルギーの出力が気候によって落ち込む懸念を和らげるためのルネッサンスが進行中だ。

関連:The Most Valuable U.S. Power Company Is Making a Huge Bet on Hydrogen 

関連:In Norway, the Electric Vehicle Future Has Already Arrived 

関連:Carbon Markets Get Boost From Wall Street 



【住宅購入者の悩みの種:誰も売らない】
(5/11:参照) The Home Buyer’s Quandary: Nobody’s Selling 
Many Americans who want to move are trapped in their homes--locked in by low interest rates they can’t afford to give up. 
These “golden handcuffs” are keeping the supply of homes for sale unusually low and making the market more competitive and pricey than some forecasters expected.  
The reluctance of homeowners to sell differentiates the current housing market from past downturns and could keep home prices from falling significantly on a national basis, economists say. This could dull the Federal Reserve’s efforts to slow inflation by cooling the economy.


《マーケットでよくでる単語・表現》




《日本語訳》

引っ越ししたい多くの米国人たちは自宅に捕らわれている。彼らが手放すことができない低金利住宅ローンに閉じ込められている。
これらの「黄金の手錠」は売り家の供給を通常ではない低水準とし、市場を一部の予測者たちが期待するよりも競争的でより高価にしている。
住宅保有者のこうした売り渋りは現在の住宅市場を過去の不況時と違って、住宅価格が全国的には下げ渋ることに繋がっていると、エコノミストたちは述べる。これは米連銀の経済を鎮静化することによりインフレを減速させようとする努力を鈍らせかねない。

関連:Inflation Eased in April but Remains Stubbornly High 

関連:We May Be Getting Used to High Inflation, and That’s Bad News 

関連:‘Stop Printing Money.’ How Voters Would Solve the Debt-Ceiling Standoff 



【米政府のデフォルトは、どんな経済災害なのか】
(5/12:参照) Here’s how we know a US default would be an economic disaster 
In CNN’s town hall with Donald Trump on Wednesday, the former president said a US default on its debt may be “psychological” and that it “could be nothing” or perhaps just “a bad week or a bad day.”
Economists disagree; many of them.
Americans’ investments would take a major hit as stocks lose as much as a third of their value, wiping out around $12 trillion in household wealth, according to Moody’s Analytics.
In a scenario in which the government’s default persists for months, that could mean 7.4 million job losses in the United States, according to Moody’s Analytics.
About 66 million retirees, disabled workers and others receive monthly Social Security benefits. These payments could be delayed if Treasury doesn’t have enough funds -- about $25 billion a week -- on hand.


《マーケットでよくでる単語・表現》

Social Security benefits 社会保障給付金


《日本語訳》

水曜日のCNN、ドナルド・トランプ氏とのタウンホールで、前大統領は米政府の債務不履行は「心理的なもの」で、「何事もない」あるいは、おそらく「1週間や1日だけの災難」に過ぎないかも知れないと述べた。
エコノミストたちの多くは賛同しない。
米国人の投資は、株式市場が3分の1もの価値を失う大損害となる可能性がある。家計資産の約12兆ドルが失われると、ムーディーズ・アナリティクスが試算した。
政府の債務不履行が何カ月も続くようだと、全米で740万人の雇用喪失を意味しかねないと、同社は述べた。
約6600万人の退職者、身体障害労働者、その他は毎月、社会保障給付金を受け取っている。これらの支払い、1週間に約250億ドルが、財務省の手元に十分な資金がないと遅延する可能性がある。

関連:Debt Limit Meeting Between Biden and Republicans Delayed as Both Sides Seek Deal 

関連:Trump’s Indifference on Ukraine War Sets Stark Choice for U.S. Voters in 2024 

関連:The West Needs Russia to Power Its Nuclear Comeback 



【グーグル、同社AIが作成したフェイク画像にラベル付け】
(5/13:参照) Google will label fake images created with its A.I. 
Google will embed information called a markup inside images created by its AI models, in order to warn people that they were originally created by a computer, it said on Wednesday.
The data inside the images won’t be visible to the human eye, but software like Google Search will be able to read it and will then display a label warning users. 
Google will also provide additional information about all AI-generated images to help prevent deception, including when the image was first uploaded to the search engine and whether it’s been cited by news sites.
“Image self-labeled as AI generated,” reads one example warning provided by Google.


《マーケットでよくでる単語・表現》

embed 埋め込む

on、by、with、ofなど、前置詞の用法については多くの英文に親しむことで習うより慣れてください。


《日本語訳》

グーグルはAIモデルによって作成された画像の内部にマークアップと呼ばれる情報を埋め込む。それは、ユーザーたちにそれらがもともとコンピューターによって作成されたものだと警告するためだと、水曜日に発表した。
画像内部のデータはヒトの目には見えないが、グーグルサーチのようなソフトウェアは読むことができ、警告ラベルをユーザーに表示する。
グーグルはまた、すべてのAI生成画像における偽装防止の手助けに、その画像が最初に検索エンジンにアップロードされた時期や、ニュースサイトに引用されているかなどの追加情報を提供する。
グーグルが提供する警告の一例は、「画像はAI生成として自己標識付」と表示される。

関連:Microsoft reveals the A.I. skills that will be ‘crucial’ to landing any job in the future 

関連:‘The Godfather of A.I.’ Leaves Google and Warns of Danger Ahead 

関連:Artificial Intelligence Is Already Causing Disruption And Job Losses At IBM And Chegg 



また、来週!



-------- Seminar on Trading --------
「毎日、数行!マーケット情報で学ぶ経済英語!」時代に役立つ英語と、相場の知識。日々の海外市場のニュースを通じて、英語を学びましょう。経済、相場英語の解説を「生き残りのディーリング」の著者が解説。
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】--------------- 



・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)

How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)


・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)



-------- Seminar on Trading --------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------



執筆者著書紹介】 

ブログ一覧に戻る